地図を読むのは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



得意っす。それが仕事みたいなもんでしたからね。(^^)ρ(^^)ノ

『2018/6/3』

あなたの理想の相棒はどんなタイプ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



こういった、いざという時はどうにかして駆けつけてくれる親友こそ『相棒』と呼べるんでしょうね。(*^^*)

『2018/6/3』

頼りになる同僚はいる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



もう3年働いてくれている社員さんがいます。お互い自営業なので、普通の会社の上下関係ではなく、下請けと孫請けの関係。いろいろ気も使いますし、交通事故を起こして2度呼び出されたりといろいろありました。お互いに助け合ってる部分もありますから、相棒なのかも知れませんね。(*^^*)

『2019/6/3』

行ってよかった旅行先を教えて

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


やっぱり『沖縄』ですね。2泊3日のツアー付きの沖縄旅行で、南はひめゆりの塔から北は辺戸岬まで行ったのが、もう27年前くらいです。毎年行く事もあれば、年に3回いった事もあるし、コロナの件で全然行く事が出来ず、寂しいです。3人の親友、元気にしてるかな?

『2020/6/3』

地図を読むのは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ゼンリン地図を読むのが仕事でしたから、コピーして貼り付けてオリジナル地図を作ったり、頑張ってましたね。測量といえば伊能忠敬ですね。


短大時代のアルバムが出てきました。ソフトテニスサークル時代の写真です。


憧れの桃ちゃんとのツーショット(⌒▽⌒)


旅の原点は1990年夏の旅でありました。


青春18切符を使って富士山へ。\(^o^)/


馬に乗ったのもこの時が初めて!(^o^)


5合目から頂上までの登山。感極まるものは……特にありませんでした。


雲海というものを初めて見ました(⌒▽⌒)


3776メートルから見る最高の風景です。


富士五湖が織りなす神秘的な風景、忍野八海は初めて見る景色でした。


おとぎの国に来たようでした。(⌒▽⌒)


そして澄んだ水……水面が鏡でしたね。

いまでは懐かしい『バカチョンカメラ』で撮影。携帯なんて持てない時代が、かえってシンプルでよかった気がします。

思い出も大事に、今も大事に頑張りましょう
(⌒▽⌒)
面接、頑張りまーす\(^o^)/

『2021/6/3』


今日で30年迎えた普賢岳の噴火は、当時まだ短大1年生で、大きなニュースとして覚えています。もちろん小説第3章でも出てきます。なぜなら、初めて買った車で最初に見に行ったのは、普賢岳でした。まだ焼け焦げた匂い、マグマで流されたあと、目に焼き付いています。


今日はたまたま手に取って読み始めたら、胸が熱くなり買ってしまいました。『はなちゃんのみそ汁』、乳癌でなくなった母親が生前なくなる前に自分がいなくなっても困らないように、はなちゃんにみそ汁の作り方を教えます。中身はお母さんが書いたブログをまとめたものですが、とても素敵な本です。少しづつ読みたいと思います。


今日はハウステンボスまで下道を走っていたら、佐賀県の北方に『高野寺』という場所をみつけました。\(^o^)/


シャクナゲが有名らしいんですが、紫陽花も綺麗でした。\(^o^)/


今日は『ハウステンボス』の前に、有田ポーセリンパークに行きました。(^o^)


ツヴィンガー宮殿を見に来た訳ではないんですが、1番見応えがありました。中は臨時運休で見れませんでした。(T_T)


お皿とお茶入れを買いました。なんか記念に買っておかないと、ますます寂れちゃいそうで…


ハウステンボスに来ました。5/29から『あじさい祭』が始まりました。\(^o^)/


ハーバー広場からパレスハウステンボスまで、あじさいストリートがあります。(*^^*)


1250種のあじさい、夜はライトアップされるそうですよ。\(^o^)/


そして、『光のファンタジアシティ』に来ました。(^o^)


あと4箇所見ないとブログが完結しないので、今日は『取材』です。(*^^*)


お言葉に甘えて、ハンモックで遊びました。


帰りは、大町駅近く『ひじりの里』で……


光る機関車を発見。これはたまたま見つけました。

明日も、災害級の雨の予報。明日まで休みです。雨の日に仕事じゃなくてラッキー(^o^)

『2022/6/3』


今日は朝10時半まで布団にゴロゴロしていました。昨日からお腹の調子がイマイチで、食べすぎでしょうか?


今日は菖蒲を見に『蓮池公園』に行きました。


昔から知っている公園でしたが、初めてくる公園です。\(^o^)/


紫陽花も咲くみたいですね。また来たいと思います。(*´ω`*)


お昼のランチは卵がけご飯専門店に来ました。


卵、スープ、コーヒーはお代わり自由です。


三瀬卵は卵から違います。めっちゃうまです。


三瀬卵を使ったプリンも絶品です。\(^o^)/


デザートを食べに『ピーチ』に来ました。


メロンエッグワッフルが50円引き。(*^^*)


メロンいっぱい、嬉しくなりました。(*´ω`*)


ワッフルとメロンをパクリンチョです。(*^^*)


話の続きは明日にでも……夕方から仕事でした。


明日から3日間、高田町の宅配です。頑張りまーす\(^o^)/

『2023/6/3』


ひろちゃんの旅日記も20時アップで7900投稿を無事に迎えました。今日のお話は昨日の仙台のお話を書かせてもらいました。東日本大震災の遺構を巡り、今の時代を生かされている自分を見つめ直す機会になりました。(*^^*)


そしてネットニュースでもある通り、仙台から無事に関西国際空港に着きましたが、南海電車が止まっていて夜行バスの時間に間に合いませんでした。(T_T)


腹が減っては戦は出来ぬと申します。『なか卯』で親子丼と冷たいタンメンセットを頼みました。(^o^)


さあて、どうしたものでしょうか?(T_T)


関西国際空港でお水と寝袋が配られました。急に自分も被災した気分です。(*^^*)


3時15分、南海電車が難波に向けて電車が出始めました。(ToT)


今回帰る方法として考えたのは、朝イチの大阪〜福岡の飛行機チケットを手に入れる……。


もう1つは大阪駅で西日本株主優待券を手に入れて、新幹線で帰る方法です。(*^^*)


Peachはキャンセル待ちが出来ないそうで、やり方としてはネットでチケットが出るのを待つしかありませんでした。(ToT)


朝の5時まで第2ターミナルに行くバスが出ないので、歩いて見ました。約30分かかりました。


結局、朝5時半までチャレンジしましたが、切り替えて大阪駅を目指しました。(ToT)


朝の7時過ぎ、せっかくですからと1箇所寄り道。\(^o^)/


『喫茶水鯨』という場所です。ここが何かを含めて、続きは明日書きましょうね。(*^^*)


今日は少ない数でしたが、最後の最後にやらかしてしまい、お客様にめちゃくちゃ怒られました。会社に報告して、お客様の怒りがクレームにならないように祈ろうと話は落ち着きました。悪いのは自分ですから、泣きたくなります。今日1日大変な日でした。(ToT)

『2024/6/3』


今日はタクシー協会の研修。神奈川トヨタ港北トレーニングセンターという場所であり、近くがバス停だったので、レンタル自転車で近くまでいく作戦で出発。(^^)ρ(^^)ノ


すぐそばには日産スタジアムがありました。(^^)


こちらのIKEAで返却する予定が、対応できなくて、鴨居駅近くまで行かされる羽目に・・・。


鴨居駅から港北トレーニングセンターまで2.2キロ、走る羽目に・・・。朝からきつい。(;´д`)


第二種免許の確定メールが来ました。明日の昼からこちらを準備して、学科試験です。(^∇^)


いまだに合格点まで届きません。つらい・・。


早くちいちゃんに会いたいです。(;´д`)

明日は午前中もギリギリまでテスト勉強して、一発合格を目指します。頑張りま~す。\(^_^)/