2023/2/2~2/4投稿


北九州交通公園は遊びを通して交通ルールや交通の知識を学ぶことができる場所です!


入園および自転車の貸し出しは無料で、 土日は交通安全教室をしていたり、イベントだってたくさん用意されています✨


交通公園内はイメージで言うと 自動車学校の教習所が自転車バージョンに改良されているイメージです🚲


感染症予防のためにマスクは必須です。


申込用紙を書いて、受付に出します。施設使用料、自転車レンタル料は完全無料です!


利用者が多い日や時間は、自転車の貸し出し時間に30分の制限がかかります。もしまだ乗りたい場合は一旦返却して、再度受付をして借りましょう!


こちらは基本コース。 自転車にまだよく乗れない子ども達が安全に練習できるコースです。


広い敷地内を自由に練習できます。 青い地面はゴムのような質感なので、アスファルトに比べるとこけても痛くありません。(*^^*)


また、イベントは子どもがたい好きな働く車がきてくれたり、乗車体験までできますよ!


また、受け付けした建物では、交通安全について勉強が出来ます。(^o^)


標識をクイズ形式で学べる一覧表があります。 ボタンを押すと光ります!


免許更新の度にもらう奴に似てますね。


北九州交通公園を後にして、スペースワールド跡地に出来た、大型アウトレット施設を目指しました。


4月28日(木)午前9時、北九州市八幡東区に「THE OUTLETS KITAKYUSHU(ジ アウトレット北九州)」がオープンします。


2022年春に開業したイオンモール株式会社が運営するアウトレットモール。


2018年に惜しまれつつ閉業した遊園地「スペースワールド」の跡地に誕生しました。 


総敷地面積約270,000m²、駐車場収容台数は約4,500台の大型商業施設で、イオンモール八幡東と隣接し連絡通路もあり、合わせると九州有数の超大型商業施設です。


お店はBEAMSやUNITED ARROWSなどの若者から大人まで幅広い世代に人気の国内セレクトショップ。(*^^*)


ナイキやアディダス、プーマなどのスポーツ用品やスニーカーなど……。(^o^)


ちゃんと充電設備も出来てましたよ。(*^^*)


あとは、Coachやガガミラノ、UGGなどの海外のハイブランドもあります。\(^o^)/


服や靴、帽子などのファッション、スポーツ・アウトドア用品、食器や調理器具などのライフスタイルグッズ、グルメエンターテインメントと幅広いジャンルのお店が立ち並びます。


実は、紙のガイドがありません。マップはあらゆる所にこのような電光掲示板があり、QRコードをかざすとフロアマップが見られます。


休憩スペースものんびりしてくれ〜って感じですね。


ジアウトレット北九州のCMキャラクターに起用された福岡県出身で在住のダンサーyurinasia。


北九州市を生活圏とし、この地にも思い入れのあるyurinasiaが「人生なんて、よくばっていいのだ。」のキャッチコピーと共に、見事なハイジャンプで魅せるチャレンジングなCMとなっています。 


初挑戦したナレーションにもご注目してみてください。


歩き疲れたので、ぼちぼち小腹が空いてきましたね。(*^^*)


福岡市内を中心に、東京・大阪にも出店するハンバーグの人気店『極味や』。


手ごねのレア肉濃密ハンバーグを、目の前の鉄板や焼き石で自分で焼き上げるライブ感と、最後まで焼きたてジューシーなハンバーグが食べられるのが人気なお店です。


北九州初上陸の沖縄の老舗ステーキ店『ステーキハウス88jr.』。


牛・チキンステーキ・肉厚ハンバーグの計300gが載ったボリューミーなワンプレート。


それでいて1650円という価格。ありがたいですね!


戦後間もない昭和26年創業の博多うどんの名店の『因幡うどん』。


福岡市内や宗像にはお店があったのですが、北九州には初出店!福岡空港にもお店があるので、地元民だけでなく福岡に来たら「因幡うどん」と決めている旅行客も多いと聞く人気のお店です。


ランチパスポートでワンコインにしてくれないかな?……続く

『感想』
そんな思いも虚しく、ランパス北九州も休刊となりましたね。ジ・アウトレット北九州には折りたたみ自転車を忘れて、久留米からここまで夜中に往復する羽目になったのが、忘れられないチョンボですね。( ̄^ ̄)