2022/10/21~10/23投稿


『西立川駅』に着きました。\(^o^)/


実は海の中道海浜公園で年間パスポートを買ったんです。(^o^)


九州では海の中道海浜公園の他に、吉野ケ里歴史公園に行けました。あと他にも行きたいと思い、昭和記念公園に来たんですね。\(^o^)/


国営昭和記念公園(こくえいしょうわきねんこうえん)は、東京都立川市と昭島市に跨る日本の国営公園。


「昭和天皇御在位五十年記念事業」の一環として、「現在及び将来を担う国民が自然的環境の中で健全な心身を育み、英知を養う場とする」ために、戦後米軍が旧立川飛行場を接収した立川市と昭島市の両市にまたがる立川基地跡地のうち、180haを記念公園として建設することが閣議決定され、「緑の回復と人間性の向上」をテーマに1978年(昭和53年)度より国土交通省の手で施設整備が進められてきた。


1983年(昭和58年)10月26日、昭和天皇臨席のもとに約70haで開園した後、レインボープールや子供の森、日本庭園、砂川口、盆栽苑等次々と施設が整備され、2005年(平成17年)11月にはみどりの文化ゾーンが共用され、同時に昭和天皇記念館が開館した。


本公園は立川基地跡に開設されており、レクリエーション施設としての面もあるが、大規模な災害が発生した場合は、避難場所としての機能を果たすよう設計されており、立川市と昭島市の広域避難場所の一つに指定されている。


例えば、園路はスムーズに避難を行うために幅が広く作られており、芝生が広がるみんなの原っぱは避難所として、立川口駐車場・みどりの文化ゾーンは救援隊のベースキャンプ・救護所・物資集積所などとして活用できる。


また、防災関係機関が所在する立川広域防災基地が公園に隣接している。


来てみては見ましたが、あんまり広くてどこを見ていいかわかりませんでした。(^o^)


園内を走るバスみたいな汽車でしょうか?


もちろん動いていませんでした。


国営昭和記念公園は、昭和天皇陛下御在位50年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園で、四季おりおりの花や植物のほか、年間を通じて様々なイベントが開催されている。


早春時期には10,000芽のフクジュソウ、マンサク、サンシュユ、2月末から3月中旬過ぎまでは約20品種、90本のウメ、3月下旬から4月上旬にかけて1,500本以上の桜nが見事に咲き誇る。 








今回は時間もあまりないので、次の場所に向かいます。\(^o^)/


なんかお腹が空いてきましたね。(^o^)


新宿で乗り換えです。時間が30分くらいあったので、外に出て街をぶらぶらしました。(*^^*)


JR新宿駅ですね。道によく迷いました。(^^)


『バスタ新宿』です。バスターミナルですね。


何かの新宿駅ですね。まあ沢山鉄道の乗り場がありますからね。(^o^)


どこを見ても人、人、人と建物です。


新宿は東京都に23ある特別区の一つであり、23区の西部に位置する。


不動産業界では、千代田区・港区・中央区の「都心3区」に新宿区と渋谷区を加えて「都心5区」と言われることがある。


かつての35区が22区(のちの23区)に移行した1947年に発足した区である。


また、旧牛込区、旧四谷区、旧淀橋区の3つの区が「寄り合い所帯」となって誕生した経緯から、個性に富んだ地域が区内に点在する。


いよいよ『足利フラワーパーク』のイルミネーションを見に行くために出発です。


その前にお弁当を買うことにしました。(^o^)


列車の旅の楽しみは、やっぱり弁当やな。(^^)

 
新宿駅発 16:27 → 赤羽駅着 16:40


赤羽駅発 16:45 → 小山駅着 17:50

 
ここからは『両毛線』に乗り換えです。(^o^)


両毛線(りょうもうせん)は、栃木県小山市の小山駅から群馬県前橋市の新前橋駅までを結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(幹線)である。


新海誠監督の『秒速5センチメートル』の聖地巡りで何度か訪れました。……続く

『感想』
福岡の海の中道海浜公園、吉野ヶ里公園の2ヶ所は何度か行ったんですが、それ以外にどうしても行きたくて、3ヶ所目として昭和記念公園に来ました。冬はちょっと花も咲いていないから、春にでもまた来たいですね。(*^o^)/\(^-^*)