2022/11/8~11/10投稿


河童の銅像が池に飾られていました。(^o^)

南阿蘇村のほぼ中央に位置する、“群塚神社”境内にある湧水地です。


湧水量は毎分約2トン。池のいたるところから清水がふき出し、絶景の地となっています。


池の水は、子宝に恵まれる誕生水としても有名です。


折り返し地点の『中松駅』に到着しました。


中松駅(なかまつえき)は、熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字一関にある南阿蘇鉄道高森線の駅である。


中松駅にある駅カフェ『ひみつ基地ゴン』です。(^^)


店内は、カウンター席が主体です。顔を右に向けると奥にキッズスペースがあり、右手前にテーブル席があります。(^o^)


窓の外は中松駅のホームで、列車が来れば格好のトレインビューとなります。\(^o^)/


相対式ホーム2面2線を有する地上駅。線内で唯一交換設備を有する。ホーム間の移動は、構内踏切で、連絡する。


無人駅だが、凝ったデザインの駅舎がある。駅舎内では土曜・休日にそば屋が営業される。


ハートのベンチがありましたよ。


この中松駅から1.5キロの場所で、桜の名所があります。(*^^*)






11時からオープンでしたが、10分早く入り、お店の人に有名なアイスコーヒーが出来ないか聞くと、特別に作ってくれました。(^o^)


このカフェのオープンは、2016年8月です。「おもちゃ&おやつカフェ」を銘打っている通り、ビッグサイズの「ギンガイオー(平成10年放映の星獣戦隊ギンガマン)」が目立ちます。 


何でも、ひみつ基地ゴンのご主人がスーパー戦隊シリーズや、それに類するおもちゃのマニアであるという事で、飾り切れないおもちゃを中松駅に展示してあるらしいです。


秘密の基地ゴンさんの『アイスコーヒー』です。(*^^*)


実は氷がアイスコーヒーなんです。そして阿蘇の美味しい牛乳を注いであります。だから絶対薄まらないコーヒーなんですって!!


運転手さんに「アイスコーヒーが買えました。」と報告。すっかり仲良くなりました。


中松駅を折返し、南阿蘇白川水源駅に向かいます。(^o^)


南阿蘇白川水源駅に着きました。(*^^*)


ここにもハートの長椅子がありました。


実は、白川水源駅の駅長はシバ犬なんです。


こちらが 駅長の"ゆう"くん(令和生まれ)です。\(^o^)/


土日のトロッコ列車が運行する日に時々おられ、ここでお客様をお出迎えしているそうです。


この日は金曜日なのでいませんでしたが、トロッコ列車が走る日は始発から終電までいらっしゃるそうです。(*^^*)


ちなみに平日はこちらの駅長犬がいます。 


駅長犬ゆうくんに会いに、土日に訪れる方も多いそうですよ。\(^o^)/


熊本地震で被災した南阿蘇復興支援CM第2弾として『白川水源(しらかわすいげん)』で撮影した『キリン午後の紅茶「おちつけ、恋心。」篇』が全国放映されました。


このたびのコマーシャルで歌われる曲は、aiko(アイコ)の「カブトムシ」が選ばれました。上白石 萌歌さんと、白石 聖さんの二人の女優が爽やかに歌います。


午後ティーCM『南阿蘇』編で男子生徒を演じる井之脇 海さんが、部活の走り込みをしていたグラウンド。背景には阿蘇連山が望む。


野球の練習で走り込みをする彼氏が、白川水源で歌っている彼女と出会います。


そこに恋のライバルが出現。「私も好きだから!」心を落ち着かせるため午後の紅茶を飲みます。

CMの続きが気になりますね。(*^^*)


見晴台駅に舞い戻ってきました。……続く

『感想』
中松駅で折り返し。喫茶ゴンで氷がコーヒーのアイスコーヒーを頂きました。味がものすごく代わるわけではありませんが、物珍しいのもあって興奮しました。往復40分くらいでしたが、とても楽しい電車旅でした。\(゜ロ\)(/ロ゜)/