大村神社は玖島城の本丸跡にある神社です。


大村神社は「延喜式」(九二七年)の神名帳に社名が記載されています。神名帳には、当時全国に無数にある神社の中から御由緒が正しく、 かつ朝廷の崇敬の厚い神社が選ばれています。又、それ以前の「三代実録」(九〇一年)に、八六三年に神位が正六位上から一階級昇進し従五位下に叙せられたことの記載があり、 当時からこの地方きっての古社であることがうかがえます。当社の主神、大村の神の御名は、現存する日本最古の書物「古事記」(七一二年)や 「日本書紀」(七二〇年)に「伊許婆夜和気命」「池速別命」とそれぞれ記されています。














絵馬の願い事が凄い事になってますね。(^o^)