2019/8/19投稿

2日目 防府駅から神戸王子動物園に向けて出発です。


防府発 6:14 → 灘着14:30 7020円

昼3時には着きたいと思ったら、この時間の電車に乗らないと間に合わないと知り、慌てて準備して向かいました。無料モーニング食べられんやったなあ。ここから7回乗り換えです。


あと何駅かという所で、架線にビニールが引っかかるハプニング。電車が20分くらい停車し、1時間くらい立ったままだったので気が遠くなりそうでした。


念願の神戸王子動物園です。国内で唯一パンダとコアラが一緒に見れる動物園です。



子育て中のコアラ『うみ』ちゃんです。



パンダ『坦々』です。


灘駅から大阪へ向かいます。次の目的地、天王寺動物園です。大阪駅で乗り換えです。


灘発 18:15 → 天王寺着 19:11 640円

すっかりあたりは真っ暗。天王寺動物園には19:30過ぎに着きました。普段は夕方5時までですが、ナイトZOOがお盆時期に開催されてまして、ホームページで確認してました。


入ってすぐにイルミネーションがお出迎え。案外広いんだなと感じさせます。


コアラ館に着きました。アークくんという高齢のコアラ君が1匹いるそうなんですが…


室内におらず、外に行くとそれらしき姿が…。でも真っ暗で何も見えません。

この動物園で実家に電話をして泊めてもらう事に。大阪は18歳まで過ごした故郷なんです。

2日目
防府発 6:14 → 灘着14:30 7020円
灘発 18:15 → 天王寺着 19:11 640円
合計 7660円
青春18きっぷ 2370円
5290円お得でした。


3日目 電車は台風の為に計画運休。地下鉄は動いていたので、温泉にと思っていったら休みでした。地下鉄動物園前駅に到着。昨日はJRで来ましたが、地下鉄だとこんな絵が動物園まで続いて盛り上げてくれます。


大阪のシンボル『通天閣』は串カツ屋さんが有名。他にもこの縁日みたいなお店やレトロなパチンコ、ゲーム、昭和にタイムスリップした感じです。


通天閣近くのおいが働いている串かつ屋に入りました。串カツは二度漬け禁止です。おいは辞めてました。お店の人に余計な事言わんでよかった。

3日目は青春18きっぷは使いませんでした。

続きます…

『感想』
大阪のコアラは海外に行ってもういないそうです。今日、会いたかったなあ。