2018/5/18投稿

なぜ日光にいるのでしょうか?自問自答のおいらです。

イメージ 1


白木屋の東武日光駅前店でもう五杯目です。1時間で飲み放題終わらせないといけないから、ハイペースです。最後は青汁。一気飲みして、今日の宿まで千鳥足。なぜ日光かと言うと、栃木県のJR線岩舟駅に行きたかったんです。これまた新海誠監督の聖地巡礼なんですが、『秒速5センチメートル』という映画のワンシーンで、初恋の女性に岩舟駅まで会いに行くシーンがあります。雪で列車がなかなか進まず、何度も列車は止まりながらも遅くに到着します。待ち合わせ時間を大幅に遅れた主人公は、もう帰ってるだろうけど会いたいの狭間で、駅を探すんです。待合室で待ってた彼女、お互いにたわいのない会話しかしないのですが、限られた時間でどれだけ話したかより、その一緒にいる時間がどれだけ大事か伝わってきます。初恋は誰もが大事な思い出で、おいらは小学生で1年生から5年生の途中まで同級生だったさおりちゃん。親の都合で転校しまして、最後のお別れ会の時に『エリーゼのために』をピアノで弾いてくれたんです。それ以来エリーゼを聞くと胸キュン、チョコレートのエリーゼを食べても胸キュン!話がどんどんそれてますね。

岩舟駅周辺で宿を探したら無くて、近くを探していたら日光市になりました。こんなに遠いって知ってたら来ませんでした。それも成田から反対方向だぞ。東京でレンタカー借りた方が近いやん。東京と成田って60キロ以上離れているんですね。そんなブッキングミスした話でした。おかげで高速かまして5時間のイライラ募るドライブでした。実は地震があって、電車けっこう見合わせてたみたいです。

今日の一言、『なんとかなる!!』行き当たりばったり、レンタカー借りて飛行機のチケット取る以外は、ただ北の方に行きたい以外考えていないんですが、多分なんとかなるんです。それを実証する自分探しの旅…なーんちゃって!

『感想』
オイラの旅の中でも、1位か2位くらい失敗した旅でした。JR岩舟駅がどこにあるか、日光はどこにあるかは見ておかなくてはいけなかったですね。最初に宿ありきで、日光をとったらキャンセル出来ないし、いろいろやらかした旅でした。成田空港で面白いポスターを見つけました。『トラブルは最高のトラベルになる』、ホントだなと思います。忘れられない旅の1つになりました。