令和4年久御山町議会定例会の12月会議を開会しました。


会議期間については、本日の12月9日から12月26日までの18日間に決定しました。

 

諸般の報告では、10月18日の近畿地方治水大会と、11月1日の京都府町村議会議員研修会の議員派遣について報告しました。

 

行政報告では、職員の自動車事故による損害賠償に係る専決処分の報告を受けました。

 

次に、久御山町選挙管理委員会委員4名と同補充員4名の選挙を指名推薦によって当選が決定しました。

 

次に、議員提出議案として『GIGAスクール構想による一人1台端末や通信環境の整備・維持、ICTを活用した教育の振興のため恒常的な国の支援策の創設に関する意見書』の採決を行い全会一致で可決されました。

 

タブレットなどの機器の更新費用については多額の負担が必要となることから、国による恒常的な財政措置が必要だと言えます。

 

次に、久御山町自治功労者としての表彰礼遇については、田口浩嗣氏、榊田俊夫氏、村田和弘氏、内田千代子氏が提案され全員で同意しました。

 

長年にわたり各界においてご活躍をいいただきましてありがとうございました。

 

次に、条例制定や条例改正、補正予算、契約、町道路線、規約改正等の議案や請願書については、各常任委員会に付託することになりましたので、後日慎重に審査されます。

 

以上で本日の会議は終了しました。

 

来週からの日程は以下の通りです。

 

12月

12日 一般質問

13日 一般質問

16日 追加提案予定

19日 総務事業常任委員会

20日 民生教育常任委員会

21日 予算決算常任委員会

26日 最終日・採決