平成25年度の第2回定例会が開会されました。


まず、会期は本日から6月26日までの23日間に決定されました。


次に議会構成については、


広報特別委員会の委員に、中大介議員、島宏樹議員、樋口房次議員、岩田芳一議員、塚本五三蔵議員、巽悦子議員となりました。


議会活性化特別委員会の委員には、中大介議員、島宏樹議員、内田孝司議員、堤健三議員、戸川和子議員、三宅美子議員となりました。


また、澱川右岸水防事務組合議会議員には、指名推薦で、寶田尚久さん、奥田幸男さんが当選されました。


次に、久御山町自治功労者の表彰礼遇に基づいて推薦された、塚本五三蔵議員、大宮司季さん、神居心さん、野口明子さん、宮川繁美さん、山田光夫さん、石丸捷隆さん、伏見英順さんと、私中井孝紀の提案が同意されました。


続いて、久御山町監査委員には、田井厚さんが再任、久御山町教育委員には、新任の寺井恵太郎さんが、人権擁護委員には、小西義清さんが新しく任命されました。


また、条例改正1件と、補正予算1件が提案されましたので、今後の各常任委員会で審議された後に、最終日の本会議で議決されます。


一般質問は、『道州制における基礎自治体のあり方』と、『障がい者のリハビリ支援』について通告を行いました。


一般質問は、6月20日に行われますので、しっかり準備したいと思います。