中井たかのりオフィシャルブログ「真面目に一生懸命!!」Powered by Ameba

第49回京都府吹奏楽コンクール(第62回関西吹奏楽コンクール京都府予選)が、京都コンサートホールで開催されましたので聴きに行ってきました。


会場には、桐村校長先生をはじめ、多くの保護者が応援に来られていました。


子供たちにとって、とても励みになると思います。


コンクールは、8月1日から始まっており、既に久御山中学校吹奏楽部Aの2・3年生は終わっていて、今日は、久御山中学校吹奏楽部Bの1年生が出演しました。


演奏曲は、『コヴィントン広場』です。


なかなか難しい曲でしたが、綺麗に演奏がまとまっており、とても感動しました。


中学1年生の長女は、担当の『スネア』と『グロッケン』を小気味よく叩いていました。


その後、成績発表があり、久御山中学校Bは、見事『銀賞』を受賞しました。


ただ、総合の2位ということではなく、成績は金賞、銀賞、銅賞のみで、多くの学校が各賞を受賞しています・・・。


それでも、中学1年生のみなさんが『銀賞』を受賞されたのは立派です。


おめでとう!!


今日まで夏休みの間も、毎日一生懸命練習してきた成果だと思います。


指導していただいた皆さま、ありがとうございました。


その後、他校の演奏も聞かせていただきましたが、本当に素晴らしい学校が沢山あり感動しました。


その中で、伝統校である上京中学校の紹介記事を見ると、『市民の皆さまの前で、年間30回ほど演奏をさせていただいてる』と書かれていました。


厳しい練習もさることながら、人前で演奏するということは、何よりも重要だと感じます。


久御山中学吹奏楽部の皆さんにも、出来るかぎり演奏する場を検討していただくように行政へ言ってありますので、これからは多くの場で、人に感動を与えていただきたいと思います。


そして、来年は、『金賞』関西大会出場を目指して頑張りましょう。