地方議員研修会 | 中原慎介オフィシャルブログ「船橋家族のために働く」Powered by Ameba

地方議員研修会

こんばんは、船橋市議の中原しんすけです。

今日の午後、みんなの党地方議員研修会が永田町で開催されました。全国のみんなの党地方議員が一堂に会して江田けんじ幹事長、浅尾慶一郎政調会長、渡辺代表の政策秘書そして渡辺喜美代表から様々な講義を受けます。13時から18時半まで5時間半、途中何度か5分休憩がありましたがかなり内容の濃い研修でした。

改めて思うのは、みんなの党の一員として議員になって良かったということです。

あくまでも政策ありきの政党であるということ。政策が一致する範囲においては連携する。人で連携相手を選ばない。今までの政治からするとかなり異色です。

消費税に関しては、現時点であげることは反対。なぜなら、増税に前にやるべきことをやっていないからです。

3年前の公約はもちろん、数ヶ月前の3統合の内容すら既に忘れ去られています。最低保障年金制度の導入、歳入庁創設等ことごとく棚上げで、ひたすら増税一直線。

何の覚悟も無く財務省の言いなりになっている野田総理には即刻退陣してもらいたいと思いますが、渡辺代表の講和の最中に他党と交渉中の国会議員から電話が入りその会話内容をその場で聞けたのは楽しかった。問責決議案・内閣不信任決議案、共に今動いている最中です。正に政治が動いていることを肌で経験できた瞬間でした。

今日もらった分厚い資料はみんなの党の考えや政策が詰まっていて、これから地方議会でどの様に活動していくかの指針となります。そして駅頭の際のしゃべる内容のネタにもなります。

最後質問タイムには私も質問しました。

「みんなの党が目指す小さな政府を作るには、議会も行政も無駄を省く必要があるがそれ以上に大切なのは独立行政法人のコスト減らすこと。その方法は?また、独立行政法人の是非を判断するのではなく、公務員OBが働いている法人へ随契や補助金や委託費と称して税金を流すことを全面的に禁止すべきと考えるが、その可否は?」

と質問しました。回答はちょっと書きづらいかな。

充実した研修会でした。終了後懇親会。200名集まった地方議員と懇親を深め、国会議員と少し話をしました。

江田けんじ幹事長と

渡辺代表と

写真を撮った後に代表と少し話をしましたが、「中原君とは毎日会ってる気がするな。」と言っていただけたのがすごく嬉しかった。3日前に久しぶりに会っただけですが・・・、すごく嬉しかった。

明日は火曜日なので朝は飯山満駅に立ちます。今日学んだことを話す内容に盛り込もうと思います。

中原しんすけ