ビアーレきたならでハロウィン  | 中原慎介オフィシャルブログ「船橋家族のために働く」Powered by Ameba

ビアーレきたならでハロウィン 

こんばんは、船橋市議の中原しんすけです。


北習志野駅からまっすぐ進んで郵便局を超えたところにある商店街、ビアーレきたなら。七夕祭りでご縁があり、その後もいろいろお付き合いいただき今日はハロウィンパーティーの手伝いに行ってきました。


12時半開始なので11時集合。おめん作りやテーブル準備を行いました。といってもそれほどやることも多く無く雑談をしながら珈琲を飲みながらのんびりやっていましたが。12時15分過ぎても子供がこないので心配をしていたのですが、いざ始まってみると心配どころか対応に追われるほど集まってきました。


結局子供の数だけで400人近くになったそうです。


ロッテリア横の広場から歩行者天国になっている道路を郵便局に向って歩き中華料理屋の角を左に曲がり保育園横の広場で終了。その間数箇所でお菓子をもらえます。そして似顔絵師が来ていました。以下の方。


http://drawing-studio.jp/pg70.html

中原慎介のブログ 船橋市議会議員

川上麻衣子さんというプロフェッショナルなのですが、彼女が似顔絵師であることをしったのはゴールした後に似顔絵を書いている最中でした。それまでは、私の友人と一緒に歩いていたので、「奥さんいるのに別のひと見つけたの?」と突っ込みたいところを我慢していましたが、ゴールして納得。歩いている最中沢山子供達を見ながら一番印象的な仮装の子供を選んでいたのですが、選ばれた子は似顔絵を描いてもらえるそうです。後ろで見ていましたが確かにうまい。(当たり前)私も娘を連れてきて書いてもらえばよかった。


中原慎介のブログ 船橋市議会議員

人数もびっくりですが、なんといっても子供たちが本当に楽しそうなのがうれしかったです。最初のお面選びから始まって、お菓子をもらうときはもちろん写真を撮ってもらったり、知り合いとすれ違って「可愛いねえ」と言われたときに見せてくれる笑顔は、子供たちが楽しんでいる以上の喜びを私達に与えてくれました。


それにしてもビアーレきたならっていいですね。いくつかの商店街のお手伝いに出かけるので、もちろんそれぞれの商店街にいいところがあるのですが、ビアーレきたならは子供もお客さんも喜ばせるために一生懸命なところを本当に強く感じます。それにアットホームだし。楽しかったです。


今日の午後は袖ヶ浦市長選の応援が入っていて、それも数時間自転車をこぎ続けなければいけないので、それまでの時間はのんびり楽しもうと決めていたのでハロウィンで子供達とたっぷり楽しんできました。


中原しんすけ