こんにちは(^^)
川崎市中原区 の 幼稚園情報ブログ
Nakahalife へ ようこそ☆

はじめましての方は・・・
必ず コチラ を お読みください!

アメンバー承認を受けるには・・・
→ 必ず コチラ もお読みください!
→ 申請は コチラ から♪

アンケート回答・ご質問・ご相談など・・・
→ 管理人にメールは コチラ からメール

☆━━━━━━━━━━━━━☆

ただいま、11月1日に行われました
幼稚園入園考査(2019年入園)に関する
アンケートを実施しています。


まだご回答頂いていない皆さまは
ぜひ、ご協力をお願いします。
区外の幼稚園や幼児園、保育園などを
受験された方からの情報も大歓迎です。

さて、今回は
入園準備のお話です。

入園までに、ご家庭で
準備しておいてくださいね、という
入園グッズの1つ、お弁当箱。

冬場は、保温庫で温めてくれる
幼稚園も多いです。

その場合、保温可能な
アルミのお弁当箱を推奨されます。

そうでなくても、アルミお弁当箱は

・子供が自分で開けやすい
・汚れが落ちやすい

という面でもおすすめですよ!

アルミのお弁当箱といえば・・・

今は、キャラクターものの
かわいいお弁当箱がたくさん
お店に並んでいます。

画像はお借りしています


けれども・・・

なかなか好きなものが
見つからなかったり、
 
買った時の
キャラクター熱が
あっという間に
冷めてしまったり

使っているうちに
だんだんイラストが
剥げてきてしまったり

と残念なことも・・・。



そこで、お薦めするのがコレ!


 

無印良品 のアルミお弁当箱です。

え~!?
こんな地味なのかわいそう!

なんて思わないでください。

喜んで使っているお子さん、
今は結構、多いそうなんです。


例えば・・・

こんなランチベルトを
つけてみたらどうでしょう?

画像はお借りしています


画像はお借りしています


男の子ならこんなベルトも。
画像はお借りしています


シンプルだからこそ
素敵なランチベルトが
活きてきます。

これなら、異性兄弟でも
ベルトを変えるだけで
おさがりで使えますよ。

ランチベルトは、
手作りされても良いでしょうし

今回、ご紹介させて頂いたのは
全て、フリマアプリ、メルカリで
出品されているものです。

これ以外にも、
「ランチベルト キャラクター名」
で検索すれば、本当に色んなものが
出てきます。

耐熱・防水の
ステッカーシールなんかで
お弁当箱そのものを
デコレーションされるのも
良いかもしれないですね!

中には、ステッカーシールを
パソコンで手作りされる方も
いるようです。

画像はお借りしています

可能性は無限大★

小学生になっても
中学生になっても・・・

ずっとずっと
飽きずに使えるお弁当箱、
無印良品、おすすめです。


☆━━━━━━━━━━━━━☆

☆管理人のお薦め アンケートサイト☆
アンケートモニター登録
500円~換金OK!月2,000~3,000円くらい貯まります!
スキマ時間にポチポチするだけ、ランチ代稼ぎにどうぞ ^^