マイカーの車検、訳あってつくばから
130キロ離れた東京都下あきる野市の修理工場に持ち込んだのね
遠いけれど最近圏央道が全通して、上弦の月に沿って走ればいいんだ
{D5208C3B-4758-4C9F-AC31-90635589F04B}

僕、無事故・無違反ずっとゴールド免許、(但し、つくば市内、せいぜい茨城県限定・法定速度遵守)、
ゴルフやめたのも、もともとへたっぴなのに、さらに下降線辿った、ってこともあるけど、日が短くなると「行きはヨイヨイ、帰りはこわい」
帰りの不安がプレイ中も気になって、
楽しくない

それがこうじてくると、先々のお約束
昔は胸ワクワク膨らむ思いだったのに、もうっ  胃がシクシク痛む

さて、圏央道ETCへ進入しても、ゲート開かない、カード期限切れだって、そんなんあったの?知らなかったよ
いきなり冷や汗💦
{B0AE4D27-86D4-4DB9-BBEA-3374E9634E23}
     もう2年も高速道路走ってなかった

「あの、よーく考えてみたんですけど、代車は結構です、今日は電車で帰って、また後日電車でひきとりに来ます。」

ETC使えなかったこともあって、片道3650円もしたし、(電車なら2000円弱)、3650*4  かなんかなん

移動中、本も読めない、ブログも書けない、それに片側1車線区間も多く、それなりにスピード出さなきゃ後ろの人に悪いでしょ〜  疲れるの


まあ、たぶん数日で仕上がるはずだから、
研究テーマ
「つくばにおける、車なし生活の可能性についての実験・検証」いっちょやってみよ

つくば14年にして、言葉づかいだいぶ研究者風に「毒されてる」な?

電車で帰った日、
バスでJOYFIT行ったよ、
Yuちゃん先生の、ホット月礼拝も出られたし、(あそうか、それで上弦の月なんて表現浮かんだんだな、くくっ)

Jちゃんズンバで会った、行きつけのカフェSis.のお姉さん経営者のHさんに、「という事情で、来週の月曜は行けないからね〜」と、行きたいのにショボーン
{40D4204C-B0D5-42E9-BB00-9AA3F4CE1BAD}
                            無断掲載ゴメンね

いつもながら前置きが長いなぁ
でも、研究の背景説明も必要だもーん

実験もうだいぶ進んできてるけど
本来のテーマについての論文は
次号以下ということで。ね。