昨年の夏、テレビで円筒分水槽が

隠れた観光スポットになってる、と

紹介されていたので、行ってみました。

              (・ω・) キョネンダケドネ



 ※円筒分水槽=農業用水を一定の割合で分配する施設




まずは上市町の釈泉寺にある円筒分水槽。

めっちゃわかりにくい場所にありました。


用水沿いの田んぼ道です。






なんじゃこりゃ~(^ε^)


こんな噴水みたいにする必要があるのか?












魚津市貝田新。

形状はイマイチだけど、

この付近だけ異常に寒い・・・


夏なのにここだけ凍えそうでした。




子供でも近づける場所なのに

めっちゃ危険。

柵も頼りな~い。














砺波市赤祖父。


ちっちゃいけど、美しい・・・・(・∀・)/




すっと見てられます。



















そして、日本で一番美しいとされる

魚津市東山。








:*:・( ̄∀ ̄)・:*: パァァァァァ



衝撃です!(  ゚ ▽ ゚ ;)


なんでこんなもんが?



手前に見える階段つたって

水の釜の淵まで行きましたが

帰りは高さが感じられて足がすくみました・・・






一見の価値アリです。


全国に100ヶ所以上あるそうです。














地元にいるのに、子供の頃行ったきりの

菅沼合掌集落も行きました。

S2000で行ったのでどこに停めたか

すぐわかります・・・

          (・ω・) ナナメ ニ ナッテル・・・












綺麗は綺麗だけど、やっぱし世界遺産だけに

「造られた観光地感」、がありますね~・・・



これを見るためだけに富山に来ちゃだめですよ~

 (・∀・) ウマイサシミ ト ウマイニホンシュ ガ オススメデス