民主党的論法=「重要法案否決」→「選挙管理内閣」という憲政の常道 | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

民主党的論法=「重要法案否決」→「選挙管理内閣」という憲政の常道

秘書です。
重要法案が否決されたとき政権与党はどうすべきと、民主党は主張してきたか?
キーワードは、

「選挙管理内閣」

これは、法案が否決されたときの、「憲政の常道」。

重要法案が可決されたとき、ではありません。



2009/02/20
「自民党政治の終焉を物語る」麻生・小泉言い争いを 鳩山幹事長が会見で

 鳩山由紀夫幹事長は20日午後の記者会見で、・・・ 「国民にはそんな茶番劇は通用しない。下野して小沢総理のもと選挙管理内閣をつくり、一刻も早く総選挙をする。それで初めて国民の皆さんの信頼を得る政治が戻ってくる」と、・・・


2009/02/15
過半数の小選挙区勝利の勢いが四国の中に 幹事長、美馬市内で会見

 鳩山由紀夫幹事長は・・・、一刻も早く退陣をして、野党である民主党に政権を明け渡すべきとしたうえ「私どもはすぐに選挙管理内閣を作り、国民の皆さんの期待にこたえ、解散・総選挙ののちに政権交代を果たす」と語った。・・・


2008/12/15
政権交代可能なシステムを確立し、官僚任せでない内閣を作る 菅代行、日本記者クラブで

 ・・・また菅代行は、2次補正が成立しない場合、「選挙管理内閣を作り、速やかに予算を成立させ、衆院を解散すべき」との考えから、「衆院の解散権を移譲することが前提とし、小沢代表を総理大臣にすることが条件である」 との見解を明らかにした。


2008/12/01
「次の内閣は選挙をすることが仕事になる。そうなれば各党も一致するはず」代表が選挙管理内閣提案

 小沢一郎代表は・・・麻生政権崩壊後に、全党参加の選挙管理内閣、超大連立になるのではないかという見通しを党首討論後に党幹部会合で示したとされる点に関連して、この後の政局をどうみるかとの問いには、「私が申し上げたかったのは、麻生内閣が退陣ということになれば、また頭だけ変えて公明党がくっついたとしても自民党の単独政権ということはあり得ないということだ」と解説。「4人目がまたということはあり得ない」との認識を示した。

 そのうえで、「すなわち、次の内閣はいずれにしろ、選挙管理内閣として選挙をすることが仕事になるという意味で言った。選挙管理内閣ということであれば、各党ともみんな総選挙ということで、意見も一致するだろう。その意味で申し上げた」と説明した。「たらいまわしで政権をとるということはあり得ない」とも強調した。
・・・


2008/11/30
麻生内閣は通常国会はもたない 島根の会見で幹事長

 鳩山由紀夫幹事長は30日、島根県松江市内で記者会見を開き、「麻生内閣では通常国会は持たない。いつ政権を投げ出してもおかしくない。投げ出し方にもよるが、どのような選挙管理内閣になるか考えていく」と述べた。
・・・
 麻生首相が政権を投げだしたあとの選挙管理内閣について、どんなイメージがあるかとの質問に鳩山幹事長は、これからと前置きし、「行き詰って投げだすのか、総辞職か解散かなど投げ出し方にもよるが第2次補正予算案も出せない内閣が通常国会を持つわけない。野党に禅譲することはないと思うが、また自民党内で疑似政権交代をして、新しい総理のもとで冒頭解散という可能性が高い」との見方を示した。
・・・


2008/09/24
政権選択の総選挙に全力を 菅直人代表代行が常幹で訴え

 菅直人代表代行は・・・「本来なら、2代にわたって政権を放り投げた自民党には、首班指名を受ける資格はない。野党が選挙管理内閣を組織して、緊急課題を処理した上で衆議院を解散するのが憲政の常道だ。しかし、自民党はそういう常識すら通用しない」と述べ、政権投げ出しによる自民党総裁選で大きな政治空白をつくった自民党を厳しく批判した。・・・


2008/09/11
蒲島熊本県知事の川辺川ダム建設計画反対表明、高く評価 会見で菅代行

 菅直人代表代行は・・・補正予算の早期成立を求める与党側の声を取り上げ、2代にわたって政権を放り出した自民党総裁が総理に就任する資格はなく、選挙管理内閣の政権の座は野党に渡すべきとした上、そうした場合には、緊急的な課題に対して与野党が協議し、補正予算として対応することはあり得ると語った。・・・


2008/09/04
政権放り出しは無責任のきわみ 会見で菅代表代行

 菅直人代表代行は・・・「二代にわたる政権放り出しはまさに無責任のきわみだ。もはや自由民主党にその後の総理を出す資格はない。本来この際は、選挙管理内閣を作るために総理の座を野党第一党に譲るべきだ」と改めて主張した。・・・


2008/09/02
国民の審判受けずして首相は続けられず 菅代行、すとう・神奈川7区総支部長と街宣で

 ・・・菅代表代行は、自公政権について、国民の皆さんの支持を背景にして政策を実行できない状況にあるとの考えを示し、「国民の皆さんの審判を受けないで総理大臣が続けられるとは思わない」として、みたび党内で次の首相を決めようとする自民党のやり方を批判。いったん野党に政権を渡し、その選挙管理内閣のもとで解散することが筋であるとした。・・・


2008/09/02
「理由付けをせず、国民の信に問う道を」輿石参院会長、会見で

 輿石東参議院会長(代表代行)は・・・野党に政権を譲って選挙管理内閣を組織し、1日も早く解散総選挙で民意を問うべきだ、という朝日新聞朝刊の内容を取り上げて「思ったことを書いてくれた」と評価する考えを示した。・・・


2005/07/08
予算委員会の開催を強く要求 鉢呂国対委員長、記者会見で

・・・ 鉢呂国対委員長は、「修正案についての詐欺的でごまかしの発言と軌を一にする、恫喝的な発言が続いていると受け止めている」と語った。その上で鉢呂国対委員長は、法案否決の場合は内閣総辞職し、野党による選挙管理内閣の下での衆院解散が憲政の常道である、との見解を改めて表明した。

 更に、小泉首相がODA予算の増額をサミットで表明する意向を固めたとされることに対して、鉢呂国対委員長は「ODAの問題は国会で様々な議論となっている」と指摘した。


2005/07/07
「郵政法案参院否決時は内閣総辞職が常道」会見で鉢呂国対委員長

鉢呂吉雄国会対策委員長は・・・「法案が否決された際は、小泉内閣への不信任であり、衆議院の解散ではなく、総辞職すべきだ」と鉢呂国対委員長は述べ、総辞職時は野党による選挙管理内閣を組閣して解散を行っていくのが憲政上の常道であると指摘した

 更に鉢呂国対委員長は、郵政民営化法案に注目が集まり、そのあおりを受けるように、多くの内外の課題が取り残されている状況打開に向け、小泉首相の帰国後に、サミット報告も兼ねた予算委員会における実質審議を求めていく考えを示した


1998/06/11
民主、自由、共産で橋本内閣不信任案を提出

 民主党、自由党、共産党は11日、3党共同で橋本内閣不信任案を衆議院に提出した。・・・記者から「可決されたらこの3党で政権を作るのか」との質問が出され、菅代表は「残念ながら自民党が単独過半数を占めている状況では、可決は難しいだろう。もし可決されれば、内閣は衆院を解散するか退陣するかだが、解散総選挙になればここにいる皆さんと協力を話し合うのは当然。政権をどうぞということは、首班指名で自民党もこちらに投票しなければ実現しないので仮定としても考えにくい」と答えた。小沢党首は「仮に野党に政権を渡すということになれば、野党第1党の菅さんが首相席に着席するのは当然」と述べ、不破委員長は「その場合は選挙管理内閣として、大いに協力してやるべきもの」と答えた。