【画像及び講演要旨】郵政事業改革推進議員の会(講師:生田正治・元日本郵政公社総裁) | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

【画像及び講演要旨】郵政事業改革推進議員の会(講師:生田正治・元日本郵政公社総裁)

【郵政事業改革推進議員の会】
平成24年3月22日(木)11時~
自由民主党本部7階702号室


画像及び講演内容要旨

政府が資本支配している郵貯・簡保合計の資金約270兆は過大(GDP約470兆の57%)。これでは健全な金融市場の成熟を妨げる。しかもその資金の85~90%が国債・財投債、地方自治体への貸付金等「」に充てられている事により、財政規律は弛緩する。財政破綻の一因ともなる。
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

日本郵政(株)は早期に貯金銀行、保険会社の株式を「出来る限り多く処分」という精神規定ではほとんど意味がない。期限と数字を明示するのが公正だ。
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

金融2事業会社の株式を2分の1以上処分すれば、新規業務規制は認可制ではなく届け出制にするとすれば、不公正となる可能性大。即刻2分の1を処分しても残り2分の1が保留されれば会社経営に関しては強固な政府の意思が働く上に、市場では国家保証付と解され引き続き有利な立場に立つ。なのにビジネスモデルは即刻自由となる。壮大な民業圧迫となる
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

2005年には当時の政府のヴィジョンとして日本国構造改革の本丸との位置づけで、郵政民営化の政策論議が尽くされ、国民の圧倒的支持を得た。今精神論で取り繕いながら、株式売却の期限も数量的規定も無きまま、ビジネスモデルのみ解放の方向に流れているように見える。これは実質的に民営化放棄に通じる案、市場や経済全般へのネガティブインパクトを無視した案、財政規律の配慮に欠けた案、広く一般野国民の利益に反する可能性の高い案である
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

2005年の総選挙は何であったのか?今後「この国のかたち」をどのようにしているのか国民に説明する責任がある。法案内容の技術論以前の話だ。
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

今回もしも実質的に民営化が阻止されれば、国益と国民の多くの利益が損なわれる事となる可能性が大きいが、最も気の毒なのは、郵政に働く多くの社員達である
中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

今のように金融2事業の利益を吸い上げ続けていけば、先行投資もままならず、コーポレートバリューは次第に劣化し、いずれ金融2事業は各々の市場で衰退してしまい、困難な時期を迎えることを危惧する。そうなれば、それは国民負担だ。