FRBは法律に基づき物価だけでなく雇用もみています。日銀は? | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

FRBは法律に基づき物価だけでなく雇用もみています。日銀は?

秘書です。

白川総裁は現在のデフレや円高を大変厳しいと認識しているんですね。

それは確かにニュースですね。で、どうするのでしょう?

FRBが日銀に近づいてきた?

ということは、FRBを肯定しているわけですね。


物価だけでなく持続的な経済の成長を実現するために金融政策を行う点で日銀もFRBも似ている?

FRBは物価と雇用統計でしょう?2軸です。そして、結果的にデフレにならないように経済運営している。

日銀は?

何の指標で?物価と雇用で金融政策してますか?してないでしょう?

そして結果的に10年を超えるデフレ放置ですね。

FRBが日銀に近づいているというのは、失礼では?

日銀をFRBに近づけるために、日銀法を改正しましょう。



〔外為マーケットアイ〕ドル76円後半、白川日銀総裁「現在のデフレや円高、大変厳しいと認識」
2012年 02月 6日 11:47 JST
http://jp.reuters.com/article/jpmarket/idJPTK072416820120206

〔外為マーケットアイ〕


 <11:46> ドル76円後半、白川日銀総裁「現在のデフレや円高、大変厳しいと認識」


 ドル/円は76.67円付近。足元では円売りの動きがやや強まっている。白川方明日銀総裁は6日、参院予算委員会に出席し、現在のデフレや円高は大変厳しいと認識している、と述べた。

 白川総裁は、経済の状況をよく点検し、しっかりと政策を行いたいと説明。米連邦準備理事会(FRB)の政策については、日銀の政策に近づいてきた、との見方を示した。

 白川総裁は、金融政策は物価だけを見ていくわけではないとして、物価だけでなく持続的な経済の成長を実現するために金融政策を行う点で日銀もFRBも似ている、と語った。

・・・


2010-03-18 11:16:00
金融政策:中央銀行の目的に「雇用の最大化」がある国とない国の物語
テーマ:秘書ひしょ
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10484803899.html


■連邦準備制度法 セクション2A 金融政策の目的
http://www.federalreserve.gov/aboutthefed/section2a.htm

Federal Reserve Act
Section 2a. Monetary Policy Objectives

The Board of Governors of the Federal Reserve System and the Federal Open Market Committee shall maintain long run growth of the monetary and credit aggregates commensurate with the economy's long run potential to increase production, so as to promote effectively the goals of maximum employment, stable prices, and moderate long-term interest rates.


連邦準備制度理事会と連邦公開市場委員会(FOMC)の目的(goals)として、「雇用の最大化」が「安定した物価」と「モデレートな長期金利」と並立して明記されている(それもトップに!)、そして、「長期的な潜在能力」ということも明記されている!

さて、我が国の「日本銀行法」ですが、

第2条 日本銀行は、通貨及び金融の調節を行うに当たっては、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することをもって、その理念とする。

雇用の拡大が、明示的には、ない!