IMFは「財政再建ALONE」ではなく「財政再建と成長フレンドリーな改革との一体」支持では? | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

IMFは「財政再建ALONE」ではなく「財政再建と成長フレンドリーな改革との一体」支持では?

秘書です。

IMFは日本をどうみているのか?


安住財務相とIMF専務理事が会談、イタリア問題や円高など協議
2011年 11月 12日 12:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24138520111112
 [東京 12日 ロイター] 安住淳財務相は12日午前、来日中のラガルド国際通貨基金(IMF)専務理事と財務省内で会談し、政局が混迷するイタリア問題などの欧州財政危機や円高などについて協議した。
 財務相が欧州問題の独自解決をあらためて求めたのに対し、専務理事は最新の欧州情勢を報告。IMFがイタリアの改革状況を監視することで、危機防止に対応する方針を重ねて示した。

 財務相は会談で、日本経済はサプライチェーンの回復で基本的には回復基調にあると現状を説明。同時に歴史的な円高が景気回復の足かせになっているとして、あらためて長期化する円高に懸念を表明した。財務省筋によると、専務理事から特段の反論はなかった。

 会談は40分程度行われ、議題の大半は「最近の欧州財政危機など」(ラガルド専務理事)だったという。専務理事はイタリアやギリシャで発足する新政権の進展によっては、IMFの関与について今後、一段の議論が必要となる可能性も示唆した。

→では、IMF側はどんな声明を?

プレスリリースNo. 11/408
クリスティーヌ・ラガルドIMF 専務理事による日本訪問終了にあたっての声明(参考仮訳)
2011 年11 月12 日 国際通貨基金 (IMF)
http://www.imf.org/external/japanese/np/sec/pr/2011/pr11408j.pdf

各国間の相互連関性の高まりを受け、我々は国際協力の強化、および強固で持続可能な均衡ある成長の確保に向けた断固たる政策措置が重要であるという点で合意した。
“Given the increasing interconnectedness among nations, we agreed on the importance of strengthened international cooperation and decisive policy action to ensure strong, sustainable and balanced growth.

また、我々は、復興支出の遅滞なき実行および公的債務の削減に向けた強力な中期的計画の採択が、今後の日本の優先課題であるとの認識も共有した。日本銀行による金融緩和策の継続も重要である。貿易の自由化を一段と進め、高齢者、若年層、女性の労働参加を高める構造改革も、中期的成長を支えると期待される。また、以上に加え、野田首相による日本の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加決定の発表を歓迎する。TPP は、今後、同国の競争力と成長に大きく貢献することになろう。
“We shared the view that the priorities going forward are the swift implementation of reconstruction spending, and the adoption of a strong medium-term plan to reduce public debt. Maintaining accommodative monetary policy by the Bank of Japan is also important. Structural reforms to further trade liberalization and raise the labor force participation of the elderly, young, and women will also support medium-term growth. In addition, I welcome “Prime Minister Noda's announcement that Japan will participate in negotiations on the Trans-Pacific Strategic Economic Partnership Agreement (TPP), which can make a vital contribution to this country's future competitiveness and growth.

→財政再建と構造改革を同時にやれ、金融緩和がこれを支えろ、ということでは?


UPDATE1: IMF、先進国の景気後退再突入を警告 早急の中期財政政策策定を提言
2011年 11月 12日 09:06 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT804570520111112
 [ワシントン 11日 ロイター] 国際通貨基金(IMF)は、成長支援策での合意がない場合、先進国が再びリセッション(景気後退)に陥る恐れがあると警告した。
 IMFは11日、フランスのカンヌで開催された20カ国・地域(G20)首脳会議向けに作成された報告書を公表。そのなかで、先進国の景気回復は「依然として鈍い」とし、一貫性のない政策が「不透明性の高まりや信認の喪失、金融市場での緊張増大の一因となっている」と指摘した。

 そのうえで、先進国は早急に信頼の置ける中期財政政策を策定し、追加的な金融改革案を取りまとめる必要があると提言。主要新興国は自国通貨の相場の一段と速いペースでの上昇を容認する必要があるとした。 

 先進国の中でもIMFは特に米国、日本、一部ユーロ加盟国を挙げ、財政の持続可能性がどのように達成されるのか「かなりの不透明感」が存在すると指摘。「不透明感を払しょくするため、これらの国々は、景気支援に向けた適切な短期的財政の余地をもたらす、信頼の置ける中期緊縮財政策を早期に導入する必要がある」とした。

→IMFは、財政再建と成長についてどう考えているのでしょうか?IMFは日本についてどう考えているのでしょうか?下記の資料でみてみましょう。

Global Economic Prospects and Policy Challenges
Prepared by Staff of the International Monetary Fund

http://www.imf.org/external/np/g20/pdf/110411.pdf

26. An upside scenario that brings together all the central policy ingredients demonstrates the collective benefits through higher growth and lower imbalances.

Additional fiscal consolidation alone would be inimical to global growth on impact .

Specifically, a complementary package of policy actions is required. If the necessary fiscal adjustment is combined with supporting policy measures, the picture changes. First, consolidation when combined with budget-neutral tax reform—shifting the composition of revenue instruments away from distortionary taxes—produces adjustment which is more “growth friendly.”

Also in this second layer, better targeted structural reform in product and labor markets to boost potential growth would add to the growth benefits.

Finally, rebalancing policies to reduce domestic distortions and boost internal demand in emerging surplus economies (i.e., China in the simulations) would further lift growth to help offset weaker domestic demand in partners.

Taken together, a cooperative policy action plan has appreciable upside potential for growth.

→財政再建だけの政策を支持せず、「成長フレンドリー」な政策とのパッケージを提言しているように読めるのですが。

→日本に対してはどんな提案を?

↓このファイルのp.139以後が日本についてです:

Global Economic Prospects and Policy Challenges
Prepared by Staff of the International Monetary Fund

http://www.imf.org/external/np/g20/pdf/110411.pdf


The root cause of Japan’s fiscal imbalances lies in its “lost decades” of low growth.

→財政不均衡の根本的原因は低成長の失われた10年にある、と。

To address imbalances and anchor strong,sustainable and balanced growth, Japan needs to undertake growth-enhancing structural reforms and fiscally consolidate.

→日本には成長促進の構造改革と財政再建の一体の改革を求めている、と。

6. Large and rising fiscal imbalances in Japan are fundamentally a reflection of persistently low growth.


7. Stagnating output reflects the confluence of a trend decline in total factor productivity, a shrinking labor force, low capital investment and inadequate policy adjustment after the asset price collapse.

Policy missteps have played a part.

20. Raising productivity is key to raising potential growth over the medium-term.

23. Japan needs both fiscal adjustment and structural reform.

24. A comprehensive and simultaneous approach toward fiscal consolidation and structural reforms could generate considerable gains in growth over the medium-term.