為替介入したから「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」が増えたんじゃないですか | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

為替介入したから「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」が増えたんじゃないですか

秘書です。

本日、「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成23年9月末現在)」が発表されました。


国債及び借入金並びに政府保証債務現在高(平成23年9月末現在)
平成23年11月10日 財務省
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2309.html

1.国債及び借入金現在高(単位:億円)

内国債     金額7,738,457 (平成23年6月末比(△))59,014 (前年度末比(△))152,767
借入金     金額517,284 (平成23年6月末比(△))△23,509 (前年度末比(△))△32,774
政府短期証券 金額1,288,439 (平成23年6月末比(△))70,579 (前年度末比(△))180,591
合 計      金額9,544,180(平成23年6月末比(△)) 106,084 (前年度末比(△))300,584

→要するに、「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高合計額」の増額に対する政府短期証券増額の比率は、

平成23年6月末に対する増額分の66.5%
平成22年度末に対する増額分の60.1%


ということではないですか?

→政府短期証券は為替介入のため。つまり、為替介入したから、「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」が増えたんじゃないですか?



「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」に関する補足説明
(平成23年9月末現在)
http://www.mof.go.jp/jgbs/reference/gbb/2309hosoku.pdf

「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」は、国の債務を集計して、IMFの公表基準に従い、四半期毎に公表しているものである。
また、財務省は、財政運営の観点から、利払・償還財源が主として税財源により賄われる債務を整理し、別途「国及び地方の長期債務残高」を公表している。これは上記国の債務のうち、国負担分の長期債務である普通国債、借入金、交付国債等に、地方負担分の長期債務を合計したものであり、債務の範囲が異なるものである。

「国債及び借入金並びに政府保証債務現在高」
23 年9 月末実績

①普通国債ーーーーーー656.5兆円
②財投債ーーーーーーー113.1兆円
③借入金、交付国債等ーー 56.0兆円
④政府短期証券ーーーー128.8兆円
合計ーーーーーーーーー954.4兆円

⑥政府保証債務ーーーー 43.8兆円


2011-11-09 21:27:48
大規模介入で短期国債増発は必至(ロイター)
テーマ:秘書ひしょ
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-11073705541.html

2011-10-31 21:27:00
政府短期証券発行→国債借入金残高1000兆円超+購入外貨債が目減りして国民負担増
テーマ:秘書ひしょ
http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-11064821796.html


(2011/10/31高橋洋一さんのツイッターの一言)
介入は金融緩和でマネー増やさないと政府短期証券発行で購入外貨債が目減りして国民負担増になる。間抜けな介入の尻拭いのためにまた増税か?
posted at 11:15:06