総理辞任のめど=「復興の一定のめど」とは何のこと?いつのこと? | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

総理辞任のめど=「復興の一定のめど」とは何のこと?いつのこと?

秘書です。
2次補正のことは、鳩山さんの願望であって約束ではないのでしょうか。


2次補正予算めどで退陣を 鳩山前首相
産経新聞 6月2日(木)12時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000545-san-pol
 鳩山由紀夫前首相は2日昼の民主党代議士会で、今夏にも想定されている東日本大震災復興向けの平成23年度第2次補正予算案の編成のめどがついた段階で菅直人首相は退陣すべきだとの考えを示した。

→代議士会でいま、ある議員がいい質問をしています。鳩山さんがいった条件は間違いないのか、一体いつなのか、これはいい質問です。総理答えられますか?


菅直人首相、2次補正編成にめどつけば辞任
産経新聞 6月2日(木)12時39分配信

 菅直人首相は2日昼の民主党代議士会で、「東日本大震災と東京電力福島第1原発事故のめどがつくまで、首相としての責任を果たさせていただきたい」と述べた。

 首相は「野党から提出されている内閣不信任決議案に対し、民主党衆院議員の皆さんに否決の対応をお願いしたい」と協力を要請。その上で「私がやるべき一定の役割を果たした段階で若い世代の皆さんにいろいろな責任を引き継いでいただきたい」と語った。

 これに関連し、鳩山由紀夫前首相は党代議士会で発言し、同日午前の首相との会談で、東日本大震災の復興基本法の成立と平成23年度第2次補正予算案の成立にめどがついた段階で辞任することで合意したことを明らかにした

→この合意、総理は認めていますか?