一次補正予算の成立は、「原発事故対応や被災地復興対策の一段落」である。(中川秀直) | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

一次補正予算の成立は、「原発事故対応や被災地復興対策の一段落」である。(中川秀直)

産経・FNN合同世論調査の「菅首相にはいつまで首相を続けて欲しいか」の設問の回答は、なるべく早く退陣してほしい23・8%、今の国会が終わる今年夏ごろまで16・2%、原発事故対応や被災地復興対策が一段落するまで39・6%、民主党代表の任期が終わる来年秋まで10・0%、衆院議員の任期が終わる再来年夏まで7・3%、他3・1%である。

「原発事故対応や被災地復興対策が一段落するまで」の39・6%の民意をどう読み解くか。

「一段落するまで」との意味は、菅首相に今後の長期の復興は任せられないとの民意の不信であると考えられる。なるべく早く退陣してほしい23・8%と今の国会が終わる今年の夏ごろまで16・2%に、39・6%を加算すれば79・6%が「一段落したら」退陣すべきとなっているの。

第一次補正予算の成立は、「原発事故対応や被災地復興対策の一段落」である。

第二次補正予算は、長期復興プロセスの入り口である。現政権は長期復興への信認を受けていない。

(4月26日記)中川秀直



(参考)産経・FNN合同(4月23,24日)と新報道2001(4月21日)の世論調査の結果

<産経・FNN合同>(数字は%、カッコ内の数字は前回2月26,27日調査結果)

問 菅直人内閣を支持するか

支持する21・8(18・7) 支持しない62・7(66・7) 他15・5(14・6)

問 どの政党を支持するか

民主党15・9(15・1) 自民党23・4(19・2) 公明党4・5(5・9) みんなの党5・6(7・0) 共産党2・8(2・8) 社民党0・9(1・0) 国民新党0・2(0・4) たちあがれ日本1・5(0・7) 新党改革0・2(0) 他政党1・1(1・5) 支持政党なし42・7(45・2) 分からないなど1・2(1・2)

問 菅内閣について、次のものを評価するか

《首相の人柄》

評価35・1(35・8) 評価しない55・6(53・8) 他9・3(10・4)

《首相の指導力》

評価8・9(7・2) 評価しない83・8(86・0) 他7・3(6・8)

《景気・経済対策》

評価9・4(10・6) 評価しない79・2(79・0) 他11・4(10・4)

《外交・安全保障政策》

評価12・0(9・9) 評価しない73・8(77・8) 他14・2(12・3)

《国民へのメッセージの発信》

評価14・4 評価しない77・1 他8・5

問 東日本大震災と福島第一原発の事故をめぐり、次の考え方は当てはまるか

<被災地の復興や被災者に対する政府の対応は評価できる>

思う28・8 思わない62・7 他8・5

<原発事故をめぐる政府の対応は評価できる>

思う16・9 思わない76・4 他6・7

<原発事故の状況や放射性物質に関する政府の発表は信頼できる>

思う26・3 思わない66・2 他7・5

<原発の半径20キロ圏内を警戒区域に設定して立ち入り禁止にしたのは適切だ>

思う15・5 思わない76・4 他8・1

<原発事故の収束に向けた東京電力の工程表は信頼できる>

思う21・0 思わない63・4 他15・6

<首相は今回の震災と原発事故の対応で指導力を発揮している>

思う13・4 思わない79・7 他6・9

<震災対応や原発事故対応は引き続き菅首相の下で進めたほうがよい>

思う43・6 思わない43・2 他13・2

<震災対応で与野党が協力するために首相が退陣すべきだとの考えは理解できる>

思う44・4 思わない44・0 他11・6

<復興のために民主党と自民党は連立政権を組むべきだ>

思う69・8 思わない29・4 他10・8

<地震や原発事故への対応について、自民党政権ならより適切に対応できた>

思う23・7 思わない54・7 他21・6

<民主党は復興の財源を捻出するために平成21年衆院選のマニフェストを見直すべきだ>

思う87・1 思わない6・7 他6・2

<復興財源をつくるために国が借金する新たな国債を発行することは適切だ>

思う51・9 思わない35・3 他12・8

<復興の財源にするために増税することはやむを得ない>

思う65・5 思わない28・5 他6・0

問 今の質問で「思う」と回答した方に聞く。復興の財源にするには次の3つの税のうちどの税率を引き上げるのがもっとも適切か

消費税41・2 所得税21・8 法人税19・7 その他の税13・4 他3・8

問 震災復興の財源に充てるために、消費税の税率が引き上げられることになった場合、どの程度なら容認できるか

7%程度まで 39・2 10%まで 32・3 15%まで 2・4 15%を超えてよい 0・9 引き上げは容認できない 23・6 他 1・6

問 震災復興の財源捻出のため、民主党が21年衆院選のマニフェストを見直す場合、次に挙げる政策を取りやめたほうがよいか

<子ども手当>

思う66・5 思わない29・8 他3・7

<高速道路無料化>

思う81・0 思わない17・1 他1・9

<農家の戸別所得補償制度>

思う36・9 思わない49・1 他14・0

<高校授業料の無償化>

思う59・0 思わない35・5 他5・5

問 菅首相にはいつまで首相を続けてほしいか

なるべく早く退陣してほしい23・8

今の国会が終わる今年夏ごろまで16・2

原発事故対応や被災地復興対策が一段落するまで39・6

民主党代表の任期が終わる来年秋まで10・0

衆院議員の任期が終わる再来年夏まで7・3 他3・1

問 現在の衆院議員の任期は再来年夏までだが、次の衆院選はいつ頃行うのが適切か

なるべく早く13・6(22・8)

今の国会が終わる今年夏頃21・0(34・6)

今年後半15・5(11・1)

来年中14・8(3・7)

任期終了、またはそれに近い再来年29・7(22・2)

他5・4(5・6)

問 今、日本の首相にふさわしいのは

枝野幸男8・0(1・4) 岡田克也4・8(8・1) 小沢一郎9・2(4・1) 海江田万里0・6(0・7) 菅直人4・4(3・8) 玄葉光一郎0・7(-) 仙谷由人0・5(0・7) 前原誠司4・6(10・2) 蓮舫2・1(4・4) 亀井静香1・5(-) その他の与党議員2・2(1・8)

石破茂7・1(6・2) 石原伸晃3・5(-) 谷垣禎一2・9(2・0) 渡辺喜美2・7(4・9) 舛添要一5・0(5・8) その他の野党議員4・6(3・5) ふさわしい人はいない30・6(30・5) 他5・0(6・7)

問 いま衆院選が行われるなら比例代表でどの政党に投票するか

民主党21・6(21・8) 自民党31・2(27・4) 公明党5・1(6・4) みんなの党10・6(14・8) 共産党4・5(3・9) 社民党1・1(1・6) 国民新党1・3(0・5) たちあがれ日本1・9(1・3) 新党改革0・5(0・5) その他の政党9・5(9・6) 分からないなど12・7(12・2)

問 現在、日本の電力の3割近くは原子力発電によるものだ。今後、国内の原子力発電所をどうすべきか

増やすべきだ4・2 現状を維持すべきだ48・5 減らすべきだ33・3 すべてなくすべきだ10・5 他3・5



<新報道2001>(カッコ内は前回4月14日調査結果)

問1 東日本大震災の復興財源確保のため、政府・民主党内では、消費税を増税する案が浮上しています。あなたはどう思いますか。

賛成 46・0% 反対 48・6% (その他・わからない)5・4%

問2 今月末からゴールデンウイークが始まります。あなたは、例年通り、旅行やレジャーなどに時間やお金をかけるべきだと思いますか。あるいは、被災地に配慮して、自粛すべきだと思いますか。

例年通り過ごしたほうが良い 76・6% 自粛すべきである 20・8% (その他・わからない)2・6%

問3 外国人観光客の激減で、観光業界が大打撃を受けています。あなたは、「観光業の建て直し」にどのくらいの期間がかかると思いますか。

3年以内 48・8% 5年以内 31・6% 10年以内 11・8% 10年以上 3・2% (その他・わからない)4・6%

問4 あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

民主党 16・0%(13・4) 自民党 26・4%(28・8) 公明党 3・8%(4・4) 社民党 0・6%(0・4) 国民新党 0・0%(0・6) 新党日本 0・2%(0・0) みんなの党 5・2%(6・6) たちあがれ日本 0・6%(0・2) 新党改革 0・0%(0・0) 無所属・その他 8・2%(8・0) 棄権する 3・0%(2・8) まだきめていない32・8%(31・8)

問5 あなたは菅内閣を支持しますか。

支持する 28・6%(26・6) 支持しない 65・4%(70・0) その他・わからない6・0%(3・4)