官民格差:民間給与5.5%減 VS 人事院勧告1.5%減 | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

官民格差:民間給与5.5%減 VS 人事院勧告1.5%減

秘書です。
民間給与5.5%減。
「民間準拠」(!)の人事院勧告1.5%減。
この官民格差は、公正ですか、不公正ですか。


■民間給与、年23万円減 下げ幅、過去最大
2010年9月29日 中日新聞

 民間企業に勤める人が昨年1年間に受け取った平均給与は405万9000円で、前年比23万7000円(5・5%)減だったことが、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。1949年の調査開始以来、下げ幅は額、率ともに最大。過去最大の下げ幅だった一昨年(7万6000円減、1・7%減)を大幅に上回り、景気低迷やデフレの影響が顕著となった。

 給与がピークだった97年の467万3000円から61万4000円下がった。

 内訳は、平均賞与が8万5000円減の56万1000円となり、平均給与・手当は15万3000円減の349万7000円。給与所得が300万円以下だった人の割合が2・3ポイント増え、1000万円超は1・0ポイント減った。

 給与所得者数は4506万人で、前年より82万人減少。給与総額は14兆1925億円減り、182兆8745億円となった。

 平均給与を業種別でみると、電気・ガス・熱供給・水道業の630万円がトップで、宿泊・飲食サービス業の241万円が最も低かった。

■人事院勧告
(2010/09/26-15:00)時事通信
 国家公務員の給与を民間水準に合わせるため、人事院が内閣と国会に対し行う勧告。国家公務員は労働基本権のうち、勤務条件を労使間で取り決める協約締結権と争議権が制約されており、その代替措置とされる。人事院は毎年度、民間の給与実態を調査し、官民で給与水準に格差があった場合は勧告する。政府は勧告を受けて給与法改正案を国会に提出し、11月末までに改正法が成立するのが近年の一般的なパターンだ。
 今年度の国家公務員給与については、平均月給0.19%、期末・勤勉手当(ボーナス)を0.2カ月引き下げるよう8月に勧告。勧告通りに実施されれば平均年間給与は1.5%減となり、国庫負担額は790億円程度削減される。


なんでそーなるの?
いまから7-8時間前の高橋洋一さんのツイッター参照。

http://twitter.com/YoichiTakahashi