民主党のうそも平気な強権政治の暴走はいましばらく続きそうだ(中川語録) | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

民主党のうそも平気な強権政治の暴走はいましばらく続きそうだ(中川語録)


内閣支持率が政権危機ラインの20%を割り込んだ。



他方、民主党は未だに20%程度の支持を受けている。この20%の支持が民主党にあることに慢心し、民主党は強行採決を乱発しても国民は許してくれる、うそをついても国民は許してくれると強権政治を続けていくことだろう。



国会で、国民の目にふれない場所、メディアが関心を持たない場所での、民主党のうそも平気な強権政治の暴走はいましばらく続きそうだ。野党の使命は重い。



(5月31日記)中川秀直






(世論調査)共同、読売、毎日、朝日、日経、新報道2001の世論調査の結果



<共同>(数字は%、カッコ内は前回4月28,29日調査)



問1 あなたは鳩山内閣を支持しますか、支持しませんか。



支持する 19・1(20・7)

支持しない 73・2(64・4)

分からない・無回答 7・7(14・9)



問2 (問1で「支持する」と答えた人に聞く)支持する最も大きな理由を1つだけお答えください。



首相を信頼する 5・0(13・3)

民主党、社民党、国民新党の連立内閣だから 10・3(8・9)

首相に指導力がある 1・7(0・4)

経済政策に期待できる 9・9(5・1)

外交に期待できる 2・3(0・8)

政治改革に期待できる 21・1(16・0)

税制改革に期待できる 2・4(3・8)

行政改革に期待できる 10・1(17・8)

ほかに適当な人がいない 27・2(28・1)

その他 7・9(1・8)

分からない・無回答 2・1(4・0)



問3 (問1で「支持しない」と答えた人に聞く)支持しない最も大きな理由を1つだけお答えください。



首相が信頼できない 25・1(18・9)

民主党、社民党、国民新党の連立内閣だから 4・4(5・0)

首相に指導力がない 36・2(40・7)

経済政策に期待が持てない 12・5(15・8)

外交に期待が持てない 3・4(2・2)

政治改革に期待が持てない 6・1(4・9)

税制改革に期待が持てない 1・2(4・2)

首相の人柄が好きになれない 4・0(2・1)

その他 2・8(1・9)

分からない・無回答 0・8(2・1)



問4 あなたはどの政党を支持しますか。



民主党 20・5(24・1)

自民党 21・9(18・7)

公明党 4・4(3・1)

共産党 2・0(2・7)

社民党 4・5(1・6)

みんなの党 10・5(11・5)

国民新党 1・1(0・1)

たちあがれ日本 1・4(1・3)

新党日本 0・7(0・7)

新党改革 0・8(1・6)

その他の政党・政治団体 2・1(0・3)

支持政党なし 27・5(29・0)

分からない・無回答 2・6(5・3)



問5 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山由紀夫首相は道県名護市辺野古に移設する政府方針を決めました。あなたはこの方針を評価しますか。



評価する 25・4

評価しない 66・1

分からない・無回答 8・5



問6 鳩山首相は政府方針に反対した社民党党首の福島瑞穂消費者行政担当相を罷免しました。あなたは首相の対応をどう思いますか。



罷免は当然だ 51・4

罷免すべきではなかった 40・8

分からない・無回答 7・8



問7 鳩山首相は米軍普天間飛行場移設問題を5月末までに決着させるという約束を果たせませんでした。あなたは首相はどうすべきだと思いますか。



首相を辞めるべきだ 51・2

首相を辞めなくてよい 44・4

分からない・無回答 4・4



問8 あなたは、社民党は民主党、国民新党との連立政権を維持すべきだと思いますか、それとも離脱すべきだと思いますか。



連立政権を維持すべきだ 21・6

連立政権を離脱すべきだ 67・3

分からない・無回答 11・1



問9 民主党の小沢一郎幹事長の収支報告書虚偽記入事件で、東京地検は小沢氏を嫌疑不十分で再度起訴としました。あなたは小沢氏が民主党の幹事長を続けていることについてどう思いますか。



幹事長を辞めるべきだ 74・9

幹事長を辞めなくてよい 20・3

分からない・無回答 4・8



問10 宮崎県で発生し、感染が拡大している口蹄疫について、あなたは政府の対応を評価しますか。



評価する 32・2

評価しない 58・7

分からない・無回答 9・1



問11 あなたは夏の参院選の結果、民主党が参院でも単独過半数を占めた方がよいと思いますか、それとも単独過半数を占めない方がよいと思いますか。



単独過半数を占めた方がよい 22・4(24・3)

単独過半数を占めない方がよい 62・8(56・1)

その他 6・2(1・3)

分からない・無回答 8・6(18・3)



問12 あなたは参院選の比例代表ではどの政党、政治団体に投票するつもりですか。

民主党 19・9(23・4)

自民党 20・9(19・9)

公明党 5・0(4・1)

共産党 2・7(3・4)

社民党 5・4(1・7)

みんなの党 11・4(12・0)

国民新党 0・4(0・1)

たちあがれ日本 2・3(1・6)

新党日本 0・7(0・8)

新党改革 0・6(2・4)

日本創新党 0・2(0・5)

その他の政党・政治団体 3・9(0・5)

分からない・無回答 26・6(29・6)



問13 あなたは今、首相に最もふさわしい政治家は誰だと思いますか。



石破茂 8・9(6・2)

枝野幸男 2・5(1・1)

岡田克也 6・5(5・3)

小沢一郎 2・7(1・9)

菅直人 9・3(5・6)

仙谷由人 0・8(0・7)

谷垣禎一 2・0(3・0)

鳩山由紀夫 3・5(6・0)

原口一博 2・0(1・3)

平沼赳夫 1・3(1・3)

前原誠司 8・3(10・6)

舛添要一 15・7(18・3)

与謝野馨 1・5(0・9)

渡辺喜美 7・8(6・7)

その他 3・3(1・6)

分からない・無回答 23・9(29・5)



<読売>(数字は%、カッコ内は前回5月7~9日調査)



あなたは、鳩山内閣を、支持しますか。



支持する 19(24) 支持しない 75(67) わからない6(9)



今、どの政党を支持していますか。



民主党 20(22) 自民党 20(14) 公明党 3(3) 共産党 3(2) 社民党 1(1) みんなの党 5(4)

国民新党 0(0) たちあがれ日本 0(0) 新党日本 0(0) 新党改革 0(0) その他の政党 1(0)支持政党なし46(50)



日米両国の政府は、沖縄県のアメリカ軍普天間飛行場について、自民党政権のときと同様に、県内の名護市辺野古に移設することと、訓練の県外への移転を拡充し、鹿児島県徳之島の活用を検討することなどで合意しました。今回の日米合意を、評価しますか。



評価する 30 評価しない 58 答えない 12



政府は日米合意を受けて、移設問題の対処方針を決定しました。これによって、アメリカ軍の基地が集中している沖縄県の負担軽減につながると思いますか。



負担軽減につながる 19 そうは思わない 69 答えない 12



鳩山首相は、普天間飛行場の移設先を「最低でも沖縄県外」と明言し、県外移設を模索してきましたが、最終的に名護市への移設方針を決めました。この決定に至るまでの鳩山首相の言動を、問題だと思いますか。



問題だ 81 そうは思わない 14 答えない 5



鳩山首相は、普天間飛行場の移設問題を、今月末までに決着させると明言してきました。今回、沖縄と社民党の理解が得られず、完全決着とはならなかった責任を取って、鳩山首相は、退陣すべきだと思いますか。



退陣すべきだ 59 その必要はない 36 答えない 5



鳩山首相は、移設問題に関する政府の対処方針への署名を拒否した福島消費者担当大臣を罷免しました。福島大臣の罷免は当然だと思いますか。



当然だ 56 必要はなかった 35 答えない 9



普天間飛行場の沖縄県内での移設に反対している社民党は、連立政権を離脱するのが当然だと思いますか。



当然だ 66 そうは思わない 25 答えない 9



夏の参議院選挙の比例代表では、どの政党の候補者、あるいは、どの政党に投票しようと思いますか。



民主党 14(19) 自民党 19(13) 公明党 4(3) 共産党 3(3) 社民党 2(1) みんなの党 8(7) 国民新党 0(0) たちあがれ日本 0(1) 新党日本 0(0) 新党改革 1(2) その他の政党 0(0) 決めていない 45(45) 答えない 4(6)



夏の参議院選挙で、投票する候補者や政党を決める時、普天間飛行場の移設問題を判断材料にしますか。



する 41 しない 53 答えない 7



民主党の小沢幹事長は、自らの資金管理団体をめぐる事件の責任を取って、幹事長を辞任すべきだと思いますか。



辞任すべきだ 75 その必要はない 20 答えない 5



宮崎県で、牛などの伝染病「口蹄疫」の被害が発生しています。この問題に対する政府の対応を、評価しますか。



評価する 33 評価しない 54 答えない 13



<毎日>(数字は%、カッコ内は前回5月15,16日調査)



鳩山内閣を支持しますか。

     (全体)   (男性)(女性)

支持する  20(23) 21  19

支持しない 67(62) 67  67

関心がない 12(14) 11  13



<「支持する」と答えた方に>支持する理由は何ですか。

               (全体)   (男性)(女性)

民主党の首相だから       12(16) 14   9 

指導力に期待できる        3( 1)  3   3

政策に期待できる        14(13) 18   9

政治のあり方が変わりそうだから 69(69) 63  76



<「支持しない」と答えた方に>支持しない理由は何ですか。

               (全体)  (男性)(女性)

民主党の首相だから        3( 2)  4  3

指導力に期待できない      50(50) 48 51

政策に期待できない       26(25) 28 24

政治のあり方が変わりそうにない 21(22) 19 22



どの政党を支持していますか。 

       (全体)  (男性)(女性)

民主党     17(19) 20 14

自民党     17(15) 16 19

公明党      4( 4)  2  6

共産党      2( 3)  2  2 

社民党      2( 2)  2  2

国民新党     0( 0)  1  0

みんなの党    9( 9) 10  8

たちあがれ日本  1( 1)  2  1

新党日本     0( 0)  0  -

その他の政党   1( 2)  1  1

支持政党はない 44(43) 42 46



政府は米軍普天間飛行場を同じ沖縄県の名護市辺野古に移す方針を決め、米政府と合意しました。辺野古への移設に賛成ですか、反対ですか。

  (全体)(男性)(女性)

賛成 41  46 37

反対 52  50 53



この問題で鳩山首相は「最低でも県外への移設」と「地元の合意を得た5月末の決着」を約束していました。これを実現できなかった責任を取って、首相は退陣すべきだと思いますか、思いませんか。

  (全体)  (男性)(女性)

退陣すべきだ    58(47) 59 57

退陣する必要はない 40(51) 40 41



社民党の福島党首は辺野古への移設に反対し、消費者・少子化担当相を罷免されました。鳩山首相が福島氏を罷免したことを適切だと思いますか、思いませんか。

(全体)(男性)(女性)

適切だ   56  64 48

適切でない 41  34 46



この問題で、社民党は連立政権から離脱すべきだと思いますか。

(全体)(男性) (女性)

離脱すべきだ    64  73  55 

離脱する必要はない 33  26  39



民主党の小沢幹事長の資金管理団体による政治資金規正法違反事件についてお聞きします。検察審査会は「起訴相当」と判断して検察に再捜査を求めましたが、検察は再び「不起訴」にしました。小沢幹事長は辞任すべきだと思いますか。 

(全体)  (男性)(女性)

辞任すべきだ    73(78) 67 78

辞任する必要はない 24(19) 31 18



参院選が今行われるとして、あなたは比例代表でどの政党、あるいはどの政党の候補者に投票しますか。

(全体) (男性)(女性)

民主党    22(22) 24 20

自民党    21(18) 21 22

公明党     4( 5)  2  6

共産党     4( 3)  3  4

社民党     3( 2)  3  3

国民新党    1( 1)  1  0

みんなの党  14(15) 17 11

新党改革    1( 4)  2  1

たちあがれ日本 2( 3)  3  1

新党日本    0( 1)  0  0

その他の政党 18(18) 17 19



民主党は衆院で半数を大きく超える議席を持っていますが、参院選の結果次第で連立政権の枠組みが変わる可能性があります。参院選後、民主党がどの政党と連立を組むのが望ましいと思いますか。

(全体)  (男性)(女性)

民主党の単独政権    32(25) 34 30

社民党、国民新党との連立 7( 9)  8  6

自民党との大連立    14(12) 13 15

公明党との連立      2( 4)  4  1

みんなの党との連立   10(13) 12  9

その他         29(30) 27 31



<朝日>(数字は%、カッコ内は前回5月15,16日調査)



鳩山内閣を支持しますか。支持しませんか。



支持する 17(21) 

支持しない 70(64)



いま、どの政党を支持していますか。



民主党 21(24) 自民党 15(15) 公明党 4(2) 共産党 1(2)

社民党 1(1) みんなの党 5(4) 国民新党 0(0) たちあがれ日本 0(0)

新党日本 0(0) 新党改革 0(0) その他の政党 0(0) 支持政党なし 45(40) 答えない・分からない 8(12)



今年の夏に、参議院選挙があります。仮にいま投票するとしたら、比例区ではどの政党、またはどの政党の候補者に投票したいと思いますか。



民主党 20(24) 自民党20(19) 公明党 5(3) 共産党 3(3) 社民党 1(1) みんなの党 9(9) 国民新党 1(1) たちあがれ日本 0(1) 新党日本 0(0) 新党改革 0(0) その他の政党 0(1) 答えない・分からない 41(38)



今度の参議院選挙の結果、どの政党に議席を伸ばしてほしいですか。



民主党 18 自民党 23 公明党 4 共産党 3 社民党 3 みんなの党 14 国民新党 1 たちあがれ日本 1 新党日本 0 新党改革 1 その他の政党 0 答えない・分からない 32



沖縄にあるアメリカ軍の普天間飛行場の移設問題についてうかがいます。鳩山内閣は、飛行所を沖縄県・名護市・辺野古に移設する一方で、沖縄の基地負担の軽減に取り組む政府方針を決めました。この政府方針を評価しますか。評価しませんか。



評価する 27 評価しない 57 



鳩山首相は移設問題を5月末までに決着させると表明していました。鳩山首相は約束を守ったと思いますか。守らなかったと思いますか。 



守った 13 守らなかった 78 



普天間飛行場の移設をめぐる鳩山首相のこれまでの取り組みを、どの程度評価しますか。



大いに評価する 1 ある程度評価する 20 あまり評価しない 40 まったく評価しない 39



鳩山首相は、普天間飛行場の移設問題で、首相を辞任するべきだと思いますか。辞任する必要はないと思いますか。



辞任するべきだ 46

辞任する必要はない 45



社民党の福島・消費者大臣は、辺野古への移設に反対し、鳩山首相に解任されました。福島大臣の対応を評価しますか。評価しませんか。



評価する 54 評価しない 36



沖縄にある米軍基地などを整理・縮小するために、一部を国内のほかの地域に移すことについて、賛成ですか、反対ですか。



賛成 50(47) 反対 34(34)



<日経>(数字は%、カッコ内は前回4月調査)



鳩山内閣を支持するか



支持する22(24)、支持しない69(68)、わからない8(8)



支持または好意を持つ政党は



民主党25(27)、自民党23(21)、公明党4(4)、共産党4(2)、社民党3(1)、国民新党0(0)、みんなの党9(9)、新党改革0(2)、たちあがれ日本0(1)、新党日本0(0)、その他の政党1(1)、支持政党なし23(24)、わからない8(7)



普天間基地の名護市辺野古周辺に移設する政府方針について



評価する21%、評価しない66%



普天間基地移設問題で「最低でも県外」という発言を撤回し、沖縄県民に謝罪した首相は、



責任を取る必要はない25%、退陣すべき63%



小沢一郎氏は幹事長を



続けるべき16%、辞任すべき74%



参院選の投票先は、



民主党18(20)、自民19(14)、みんなの党15(11)



<新報道2001>(カッコ内は前回5月21日調査)



今夏の参院選でどの政党に投票?



民主党 12・6%(18・4) 自民党 18・0%(11・8) 公明党 5・0%(3・2) 共産党 2・2%(2・2) 社民党 0・6%(0・0) 国民新党 0・2%(0・29 新党日本 0%(0・0) みんなの党 4・8%(6・8) たちあがれ日本 0・4%(0・0) 新党改革 0・2%(0・2) 無所属・他 0・4%(0・6) 棄権 1・2% (1・0)未定 54・4%(55・6)



鳩山内閣を支持するか



支持する19・0%(31・4)、支持しない74・4%(61・0)、わからない6・6(7・6)



米軍普天間飛行場移設問題で「5月末決着」できなかった場合、鳩山首相は退陣すべきか



退陣すべきだ52・6%、退陣しなくてもよい41・2%、わからない6・2%



退陣しなくてもよい理由は



首相に非はない6・8%、代わる人材がいない15・0%、退陣で状況は好転しない68・4%、普天間は重要政策ではない5・3%、わからない4・4%



東京地検特捜部が再び不起訴処分とした小沢幹事長は辞任すべきか

辞任する必要はない17・2%、幹事長を辞任すべきだ77・4%、わからない5・4%