天下り根絶?:これで天下り根絶? | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

天下り根絶?:これで天下り根絶?

秘書です。
中長期的には「大臣等任命権行使による天下り」「現役出向という名の天下り」を推進しようとしている一方で、1年限りで常勤役員の公務員OBを3分の1以下にするだけで天下り根絶とは?


■公務員OB3分の1以下に=特殊法人・会社役員、天下り根絶へ-政府
(2010/05/18-11:43時事通信)
 政府は18日午前の閣議で、特殊法人と特殊会社の常勤役員のうち、公務員OBが占める割合を「2分の1以下」から「3分の1以下」に削減する方針を決定した。これらの役員ポストが「天下り指定席」になっているとの批判を踏まえた。2011年度の株主総会までの1年間の暫定措置。その間、民間からの登用促進策を検討し、公務員OB削減を目指す。
 個別の根拠法に基づき設置される特殊法人や特殊会社の常勤役員については、各省庁ごとに、所管する特殊法人・会社全体のうち公務員OBの占める割合を2分の1以下にすると定めてきた。今回、天下り根絶に向け規制強化に踏み切った。
 また、(1)府省庁による天下りあっせんを特殊会社についても行わない(2)政府全額出資の特殊会社ごとに役員候補者を評価する第三者委員会を設置する(3)役員人事の認可に当たって所管閣僚は官房長官と協議する-ことも決めた。 
 仙谷由人国家戦略担当相は同日の記者会見で、「民間からの登用も、よほど準備をしないと、なかなか変わらない」と指摘。将来的には「公務員OBゼロ」を目指すとして、民間からの受け入れ策を検討する考えを示した。


(1)府省庁による天下りあっせんをいくら根絶しても、官僚OBのあっせんは容認(民主党政権下の損保協会副会長人事で官僚OBのあっせんが確認できても民主党政権は何もせず!これが今後の天下り人事の基準になるでしょう!)。これは特殊会社でも踏襲されるでしょう。

(2)なんで1年限り?その後は、大臣の任命権行使の天下りと、現役出向を受け入れさせるため?

(3)では、なんで1年限りの閣議決定をした?参院選で「公務員OBを3分の1以下にしました」と演説するため?

なんで、この程度のことを「天下り根絶へ」といえるのでしょう?「公務員ゼロ」をめざすならば選挙で公約していただかないと。公約できますか?