30日夜の政策ウォッチ2(高速無料化と地球温暖化対策税の両立?)(秘書ひしょ) | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

30日夜の政策ウォッチ2(高速無料化と地球温暖化対策税の両立?)(秘書ひしょ)

■高速無料化、JR7社が見送りを要望
(10月30日19:21 TBS)
 民主党が掲げる高速無料化についてJRグループ7社は、「実施されれば年間およそ830億円の減収になる」との試算をまとめ、前原国土交通大臣に実施を見送るよう求めました。
 JR東日本の清野智社長ら、JRグループ7社の代表らは30日夕方に前原大臣のもとを訪れ、高速無料化について実施を見送るよう求める要望書を手渡しました。
 JRによりますと高速無料化が実施された場合、グループ7社で年間およそ830億円の減収が見込まれ、運行本数の減少や路線の廃止などの事態も想定されるとしています。
北海道、四国、九州という 3つの会社にとって、単年度でいきなり経営の赤字になるというような状況になると思う」(JR東日本 清野智社長)
 また、二酸化炭素の排出量も増大することは確実として、「時代に逆行する政策」と強く批判しています。

(ある秘書のさけび)ここだけ割り込ませていただきますよ、ちょっと待ってくださいよ―、時代に逆行する政策はまずいでしょう!下の記事みてくださいよー。地球環境対策税つくるんでしょう。だったら高速道路無料化しないでいいじゃないですか。二酸化炭素排出のアクセルとブレーキ両方ふんで、環境に優しい鉄道がほろんでいく、そんなのおかしいじゃないですか、ちょっと待ってくださいよー(BY鉄の男)

■首相、「地球温暖化対策税」検討を指示
(10月30日18:47TBS)
 29日夜、民主党の小沢幹事長は、輿石幹事長代行や14人いる副幹事長と東京都内で会合を開きました。席上、小沢氏は鳩山総理にとって初の国会論戦の場となった代表質問の印象を聞かれ、「総理の答弁は長すぎる」と指摘したといいます。その代表質問も30日が最終日。
 野党側は29日に続き、閣僚の間で発言が異なっている普天間基地の移設問題について、鳩山総理の見解を質しました。
 「まだ結論が出ている段階ではありません。(現状は)決定までのプロセスです。本件は最終的には私が決定を致します。政府の意見の中に、最終的な隔たりが生じるというわけではないこともご理解ください」(鳩山首相)
 また、午前中の質疑ではこんな発言も飛び出しました。
 「(地球)温暖化ガスの削減目標達成に資する観点から、環境負荷に応じた課税に必要な事項の検討をして欲しい」(鳩山首相)
 新たな税制度「地球温暖化対策税」の導入を検討するよう指示を出したという鳩山総理。私たちの生活にも密接に関わる、その中身とは。
 30日、国会で答弁に立った鳩山総理はガソリン税の暫定税率廃止について・・・
 「国民との間の約束の中で、ガソリン税などの暫定税率は、まず廃止することは当然だと考えております」(鳩山首相)
 去年、暫定税率が一時なくなった際は、ガソリンの値段が25円ほど値下がりしました。
(Q.暫定税率は来年度から廃止?)
 「はい、そうです」(鳩山首相)
 廃止となれば、その価格がずっと維持されると思いきや・・・
 「いわゆる『地球温暖化対策税』に関しましても提案させていただきます」(小沢鋭仁環境相)
 30日、環境省は温室効果ガスの25%削減を目指し、来年度の税制改正要望に地球温暖化対策税の創設を盛り込んだと発表。地球温暖化対策税は民主党のマニフェストにも明記されていたもので、課税対象となるのはガソリンや灯油、石炭など、すべての化石燃料。二酸化炭素の排出量に応じて負担を求めるとしています。
 小沢環境大臣によれば、税収は2兆円規模を想定。税率は今後、議論するとしていますが・・・
 「(ほかの化石燃料より)自動車燃料にはより高率の負担を求めていく」(小沢鋭仁環境相)
 ガソリンについては、暫定税率が廃止されても、その分丸々値下げとはいかない可能性も出てきました。
 30日が締め切りとなった来年度の税制改正要望。厚生労働省からはたばこ税の引き上げ要求など、生活に密着した分野での増税案が出されました。
 「たばこ税については、私はたばこは吸わない、また人間の体の面から見てどうだということで、それなりに増税という方向が私はありえるべしかな、と」(鳩山首相)
 新たな増税案が提案される一方、無駄をなくす作業も再開されました。新人議員の起用をめぐって中断されていた行政刷新会議の事業仕分けチームが、30日から再び動き出したのです。
 しかし、小沢幹事長の意向を反映した結果、議員の人数は32人から7人に激減。
 「この7人のチームで具体的に今後の進め方も含めて、事実上ここが本格的なスタート」(統括役 枝野幸男元政調会長)
 果たして、この人数で過去最大95兆円に膨らんだ概算要求の中から無駄を削ることができるのでしょうか。

(秘書の眼)暫定税率は廃止するけど新税を入れて、プラマイゼロ?むしろ・・・?