(世論調査)自民党再生への期待は7割以上 | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

(世論調査)自民党再生への期待は7割以上


衆院選の結果を受けて、8月31日、9月1日実施された朝日、読売、共同の全国世論調査の結果が発表された。調査結果から次のことが読み解ける。

自民党は再び、政権を取ることができるが65・8%もある。

読売調査の「自民党は、再び、政権を取ることができると思いますか、できないと思いますか」の設問の回答が、できる65・8%、できない18・9%、わからない15・4%となっている。この意味は、民意が、自民党が解党的で出直しをすれば、再度、自民党に政権を任せる意思あることを示しており、逆に言えば、民主党政権の危うさに不安を持っているからである。

確かに「新政権に期待する」は、読売調査で70・9%、朝日調査で74%、共同調査で71・1%といずれも70%を超えているが、共同調査の「今回の衆院選の結果は民主党が大勝し政権交代します。あなたは、この結果についてどう思いますか」で、よかった49・2%に対して、どちらともいえない42・3%、よくなかった7・8%となっている。朝日調査でも「よかった」は54%、よくなかった25%、わからない21%となっている。

朝日調査でも、「自民党に立ち直ってほしい」が76%もある。自民党は、先ず、総裁選で、その民意の期待に応える自民党に再生・復活をしえる再チャレンジのリーダーとしての新総裁を選出すべきである。(9月3日記)


(参照世論調査)

朝日(数字は%、丸カッコ内の数字は前回調査8月15,16日)

「今、どの政党を支持していますか。民主党39(32)、自民党22(20)、公明党6(2)、共産党3(4)、社民党1(1)、みんなの党1(0)、国民新党0(0)、新党日本0(0)、改革クラブ0(0)、その他の政党1(0)、支持政党なし22(34)、わからない5(6)。

今回の衆議院選挙の比例区では、どの政党に投票しましたか。民主党39、自民党22、公明党10、共産党6、社民党3、みんなの党3、国民新党2、新党日本1、新党大地1、改革クラブ0、その他の政党1。

衆議院選挙の結果、民主党を中心とした政権に交代することになりました。政権交代が起きたのは、よかったと思いますか。よくなかったと思いますか。よかった69、よくなかった10、わからない21。

民主党は300を超える議席を獲得しました。民主党が大勝したことは、よかったと思いますか。よくなかったと思いますか。よかった54、よくなかった25、わからない21。

新しくできる民主党中心の政権に期待しますか。期待する74、期待しない17、わからない9。

民主党中心の政権は、日本の政治を大きく変えることができると思いますか。大きく変えることはできないと思いますか。できる32、できない46、わからない22。

新しい首相には、民主党代表の鳩山由紀夫さんが選ばれることが確実です。鳩山さんに期待しますか。期待する63、期待しない29、わからない11。

民主党が大勝したのは、有権者が自民党からの政権交代を望んだことが、大きな理由だと思いますか。そうは思いませんか。政権交代を望んだことが大きな理由81、そうは思わない12、わからない7。

民主党が大勝したのは、有権者が民主党が掲げた政策を支持したことが、大きな理由だと思いますか。そうは思いませんか。政策を支持したことが大きな理由38、そうは思わない52、わからない10。

民主党は子どものいる家庭に、1人あたり月2万6千円の手当を支給することを公約しました。代わりに、所得税の配偶者控除などを廃止して財源にする考えです。この政策に賛成ですか。反対ですか。賛成31、反対49、わからない20。

民主党は、高速道路の料金を段階的に無料にすることを公約しました。過去に作った高速道路の借金は、税金から返済する考えです。この政策に賛成ですか。反対ですか。賛成20、反対65、わからない15。

自民党は議席を大きく減らし、野党に転落することになりました。自民党に、民主党に対抗する政党として立ち直ってほしいと思いますか。そうは思いませんか。立ち直ってほしい76、そうは思わない17、わからない7」。

読売(数字は%)

「あなたは、今、どの政党を支持していますか。民主党46・6、自民党23・5、公明党5・9、共産党2・8、社民党1・6、みんなの党1・4、国民新党0・8、新党日本0・0、その他の政党0・1、支持政党なし15・9、わからない1・5。

今回の衆議院選挙では、民主党が300を超える議席を獲得する一方で、自民党は議席を大幅に減らし、民主党を中心とする政権に交代することになりました。今回の選挙結果を、よかったと思いますか。よくなかったと思いますか。よかった68・3、よくなかった16・1、どちらともいえない14・1、わからない1・5。

民主党が議席を大幅に増やした最大の理由は何だと思いますか。次に読み上げる4つの答えの中から1つだけ選んで下さい。麻生首相や自民党への不満46・4、政権交代への期待37・4、民主党の政権公約、マニフェストへの評価10・0、鳩山代表への期待2・5、その他0・9、わからない2・8。

民主党の獲得議席は、もっと多い方がよかったと思いますか、もっと少ない方がよかったと思いますか、それとも、ちょうどよいくらいだと思いますか。多い方がよかった7・4、少ない方がよかった47・7、ちょうどよいくらいだ38・9、わからない5・9。

あなたは、民主党を中心とする政権に、期待していますか、期待していませんか。期待している70・9、期待していない23・3、わからない5・8。

民主党は、政権公約、マニフェストに掲げた政策を、どの程度、実現できると思いますか。次の4つの中から、1つ選んで下さい。かなり実現できる4・0、ある程度実現できる49・6、あまり実現できない41・3、全く実現できない3・0、わからない2・2。

民主党の鳩山代表は、社民党、国民新党と連立政権を作る方針です。この政党の組み合わせについて、評価しますか、評価しませんか。評価する48・3、評価しない38・5、わからない13・2。

次の内閣に、優先的に取り組んでほしい課題があれば、次の8つの中から、いくつでも選んで下さい。年金など社会保障66・7、景気や雇用60・4、少子化や子育て42・2、消費税など税制改革34・4、政治とカネ34・1、中央省庁の改革29・1、外交や安全保障27・5、地方分権21・4、その他0・3、わからない2・0。

民主党の鳩山代表は、自らの資金管理団体の収支報告書に、架空の個人献金を記載していた問題について、秘書が独自の判断で行ったものだと説明しています。この説明に、納得できますか、納得できませんか。納得できる15・0、納得できない72・8、わからない12・2。

自民党が議席を大幅に減らした最大の理由は何だと思いますか。次の4つの中から、1つだけ選んで下さい。自民党の政策や実績への不満32・2、政権担当能力の低下27・4、自民党への拒否感18・8、麻生首相への不満17・3、その他0・5、わからない3・8。

自民党は、再び、政権を取ることができると思いますか、できないと思いますか。できる65・8、できない18・9、わからない15・4。

今後、自民党が、新しい政権にどのように対応することを期待しますか。あくまで対決すべきだと思いますか、政策の内容によっては協力すべきだと思いますか、それとも、全面的に協力すべきだと思いますか。あくまで対決すべきだ5・3、政策の内容によっては協力すべきだ76・6、全面的に協力すべきだ14・4、わからない3・5」。

共同(数字は%、カッコ内は前回7月3,4日調査)

「今回の衆院選の結果は民主党が大勝し政権交代します。あなたは、この結果についてどう思いますか。よかった49・2、よくなかった7・8、どちらともいえない42・3、わからない0・7。

民主党の鳩山代表が新しい首相に就任する見通しです。あなたは首相となる鳩山代表に期待しますか、期待しませんか。期待する71・1、期待しない20・2、わからない8・7。

あなたは新しい首相に何を最も望みますか。国民への説明能力26・6、庶民感覚24・9、リーダーシップ17・6、誠実さ・謙虚差13・3、政治倫理・清潔さ12・0、その他1・0、わからない4・6。

あなたは発足する見通しの鳩山内閣が優先して取り組むべき課題は何だと思いますか。2つまでお答えください。景気・雇用対策40・2、税金の無駄遣い一掃など行財政改革39・7、年金制度改革など社会保障35・2、天下り禁止など公務員制度改革19・0、子ども手当支給など子育て支援17・3、官僚主導から政治家主導政治への転換8・2、抜本的な税制改革7・5、企業献金廃止など政治とカネの問題6・6、外交や安全保障6・3、格差問題5・4、高速道路の無料化2・7、憲法改正1・3、その他0・6、わからない1・9。

自民党は今回の衆院選で惨敗しました。あなたはこの結果についてどう思いますか。よかった44・8、よくなかった7・8、どちらともいえない47・2、わからない0・2。

麻生首相は衆院選で自民党が大敗したのを受けて首相と自民党総裁を辞任することを表明しました。あなたは、自民党の次の総裁は誰がふさわしいと思いますか。舛添要一29・1、石原伸晃12・2、石破茂10・5、鳩山邦夫8・5、谷垣禎一5・6、加藤紘一4・8、後藤田正純2・7、その他1・4、わからない25・2。

あなたは、麻生内閣を支持しますか、支持しませんか。支持する14・2(23・4)、支持しない75・3(60・9)、わからない10・5(15・7)。

あなたは、どの政党を支持しますか。民主党41・1(26・5)、自民党19・0(27・2)、公明党5・1(4・1)、共産党3・4(4・5)、社民党2・2(1・0)、みんなの党2・4、国民新党1・5(0・3)、新党日本0・1(0・1)、その他の政党・政治団体0・1(0・1)、支持政党なし22・9(32・5)、わからない2・3(3・7)」。