(世論調査)3年後の消費増税に評価せずが5割超 | 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」by Ameba

(世論調査)3年後の消費増税に評価せずが5割超

下記の世論調査結果から次のことが読み解ける。(下記世論調査参照)


内閣不支持率は、朝日の67%を除いて、共同70・2%、読売72・3%、「新報道2001」73・2%と3社が70%を超えた。読売の過去の世論調査によれば、内閣不支持率が7割を超えたのは竹下、宮沢、森の3内閣だけであり、それぞれ1カ月、2カ月、4カ月後に退陣を余儀なくされている。いずれも面接方式の世論調査で、今回の電話世論調査との単純比較はできないが、麻生内閣はこの民意の催促を正しく受け止める必要がある。


問題は、景気対策が、支持率反転に全く奏功していないばかりが、支持率を押し下げていることである。特に、景気対策の目玉である定額給付金への民意の不評がそのまま不支持率となっている。定額給付金の民意の70%の不評は、政策の次元を超えて政権の本質への不信へと深化してしまっていることを示している。総理会見後に一部の閣僚から所得制限の話が出てからの迷走が尾を引いている。


3年後の消費増税については、読売調査では評価する36・3%、評価せず59・1%、朝日調査では、評価する32%、評価せず56%となっている。民意は、3年後の消費増税の前になすべきことがあるのに、それをなしていないとの不信があるのではないか。


麻生総理が昨年9月の組閣後の記者会見で、「大胆な行政改革をやり、経済情勢が許すなら3年後には消費税をお願いしたい」と明言した、その大胆な行政改革を増税の前に行うことが責任政党の矜持なのではないか。


ここが、民意の麻生内閣への不信の要諦とすれば、麻生総理は、覚悟を決めて、大胆な行政改革を断行すれば、内閣支持率は反転上昇するだろう。具体的には、公務員制度改革の完遂であり、国の出先機関の廃止による地方分権化である。この行政改革と景気対策をセットにした政策こそが次の総選挙の争点となるべきである。(1月12日記)


(参照世論調査)読売(9-11日)、共同(10,11日)、朝日(10,11日)、新報道2001(8日)の世論調査の結果


「読売の内閣支持率は、前回(12月5-7日)に比べて、0・5ポイント減の20・4%、不支持率は5・6ポイント増の72・3%、わからないは5・1ポイント減の7・3%。


支持する理由は、自民党と公明党の連立政権だから45・2%、政策に期待できる19・7%、首相に指導力がある10・2%、閣僚の顔ぶれがよい8・8%、首相に安定感がある6・6%。


支持しない理由は、政策に期待できない36・0%、首相に指導力がない28・5%、首相に安定感がない24・7%、自民党と公明党の連立政権だから8・8%、閣僚の顔ぶれがよくない1・1%。


政党支持率は、自民党が2・1ポイント増の29・3%、民主党が2・0ポイント減の26・2%、公明党3・3%、共産党2・1%、社民党1・3%、国民新党0・3%、改革クラブ0・0%、新党日本0・0%、その他の政党0・0%、支持政党なし35・7%。


麻生首相と小沢代表を比べた場合、どちらが首相にふさわしいと思いますか。麻生首相が2ポイント減の27%、小沢代表が3ポイント増の39%、わからないが1ポイント減の34%。


政府が2009年度予算案に盛り込んだ景気対策を評価しますかは、評価する22・4%、評価しない64・3%、わからない13・3%。


民主党は景気対策で有効な対案を示していると思いますか。そう思う19・6%、そうは思わない66・6%、わからない13・9%。


麻生首相は社会保障の財源を確保するため、景気の回復を条件に11年度から消費税率を引き上げる考えを表明しました。この首相の方針を評価しますか。評価する36・3%、評価しない59・1%、わからない4・6%。


今年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金は「支給を取りやめて雇用や社会保障などに使うべきだ」という意見があります。この意見に賛成ですか。賛成78・1%、反対16・7%、わからない5・1%。


民主党は補正予算案について、定額給付金の部分を削除しなければ、早期成立に協力しない方針です。こうした民主党の対応を評価しますか。評価する43・6%、評価しない47・2%、わからない9・0%。


自民と公明の与党と、民主などの野党は、今国会で主張を貫いて対決すべきだと思いますか、歩み寄るべきだと思いますか。対決すべきだ29・2%、歩み寄るべきだ62・7%、わからない8・1%。


麻生首相は09年度予算案と関連法案が成立するまでは、衆院解散・総選挙を行わない考えです。首相の判断を評価しますか。評価する35・1%、評価しない57・5%、わからない7・4%。


衆院解散・総選挙は、いつ行うのがよいと思いますか。すぐに32・8%、春ごろに35・9%、任期満了までに28・3%、わからない3・0%。


今、衆院選が行われるとしたら、比例選では、どの政党に投票しようと思いますか。自民党24・4%、民主党39・2%、公明党4・8%、共産党3・5%、社民党1・8%、国民新党0・3%、改革クラブ0・0%、新党日本0・1%、その他の政党0・0%、未定21・6%、わからない4・3%。


次の衆院選の後に、どのような政権ができるのが望ましいと思いますか。自民党中心の政権11・6%、民主党中心の政権21・7%、自民党と民主党による大連立政権24・3%、政界再編による新しい枠組みの政権37・6%、わからない4・8%」。


「共同の内閣支持率は、前回(12月6,7日)に比べて、6・3ポイント減の19・2%、不支持率は8・9ポイント増の70・2%、わからないは2・6ポイント減の10・6%。


支持する最も大きな理由は、他に、適当な人がいない45・8%、首相を信頼する13・6%、自公連立内閣だから12・6%、経済政策に期待できる10・1%。


支持しない最も大きな理由は、経済政策に期待が持てない28・8%、首相に指導力がない22・6%、首相が信頼できない18・2%。


定額給付金の支給について評価しますか、評価しませんか。評価する23・7%、評価しない70・5%、わからない5・8%。


2兆円の財源があったら、どのような政策に優先的に使うのがよいと思いますか。年金・医療など社会保障42・0%、雇用対策26・3%、減税11・2%、少子化対策10・7%、公共事業4・5%、定額給付金3・3%、その他0・5%、わからない1・5%。


雇用問題を改善するため、どのような対策に取り組むのがよいと思いますか。政府が製造業への派遣を禁止するなど規制を強化する15・8%、企業が非正規労働者を正社員にする努力をする30・8%、労働者側がワークシェアリングに協力する45・4%、その他0・95、わからない7・1%。


衆院の解散の時期について、いつがよいと思いますか。今すぐに33・7%、2009年度予算が成立した後の4月ごろ32・7%、通常国会が終わる6月ごろ12・5%、9月の任期満了15・1%、わからない6・0%。


自民党が中心となる政権が続くのがよいと思いますか。それとも民主党が中心となる政権に代わるのがよいと思いますか。自民党中心の政権が2・6ポイント減の30・5%、民主党中心の政権が6・0ポイント増の51・4%、わからないが3・4ポイント減の18・1%。


次の衆院選の比例代表ではどの政党に投票するつもりですか。自民党が1・1ポイント減の26・3%、民主党が1・4ポイント増の39・7%、公明党が0・8ポイント減の3・1%、共産党が1・0ポイント増の5・9%、社民党が1・0ポイント増の3・1%、国民新党が0・4ポイント増の1・0%、改革クラブが同じの0・1%、新党日本が0・2ポイント増の0・2%、その他の政党が同じの0・0%、わからないが2・1ポイント減の20・6%。


麻生首相と小沢民主党代表を比べると、どちらが首相にふさわしいと思いますか。麻生首相が11・4ポイント減の22・1%、小沢代表が11・9ポイント増の46・4%、わからないが0・5ポイント減の31・5%。


麻生首相を選んだ最も大きな理由は、自民党だから42・4%、政策に期待ができるから11・7%、外交で日本の顔としてふさわしいから10・5%、信頼できるから9・5%。


小沢代表を選んだ最も大きな理由は、政策に期待できるから36・9%、民主党だから23・6%、指導力があるから20・6%、信頼できるから6・5%、外交で日本の顔としてふさわしいから1・7%。


政党支持率は、自民党が1・4ポイント減の27・5%、民主党が2・4ポイント増の31・1%、公明党が1・1ポイント減の2・2%、共産党が1・3ポイント減の3・6%、社民党が0・5ポイント増の2・4%、国民新党が0・1ポイント増の0・4%、改革クラブが0・1ポイント減の0・0%、新党日本が0・2ポイント増の0・2%、その他の政党が同じの0・0%、支持政党なしが、0・4ポイント増の30・8%、わからないが0・3ポイント増の1・8%」。


「朝日の内閣支持率は、前回(12月6,7日)に比べて、3ポイント減の19%、不支持率は3ポイント増の67%、わからないは同じの14%。


2兆円の定額給付金について、政府の方針通り配った方がよい28%、やめた方が良い63%、わからない9%。

その内訳は、自民支持層で、配った方がよい48%、やめた方がよい43%、民主支持層で16%、79%、無党派層で23%、66%。


定額給付金が景気対策として有効だと思いますか。有効だと思う18%、有効ではない71%、わからない11%。


景気回復を条件に3年後の消費増税の閣議決定を、評価する32%、評価しない56%、わからない12%。


製造業への労働者派遣禁止について、賛成30%、反対46%、わからない24%。


いま投票するとしたら、衆院比例区の投票先は、自民が3ポイント減の25%、民主が2ポイント増の38%」(*詳細は13日付)。


「新報道2001の内閣支持率は、前回(12月25日)に比べて1・0ポイント減の20・2%、不支持率は0・4ポイント増の72・8%、わからないは0・6ポイント増の6・6%。


次に行われる衆院選では、どの党の候補者に投票したいですか。自民党が3・0ポイント減の15・6%、民主党が1・6ポイント増の35・6%、公明党が1・0ポイント増の3・8%、共産党が0・6ポイント減の1・8%、社民党が0・6ポイント減の0・6%、国民新党が同じの0・2%、新党日本が0・2ポイント減の0・0%、無所属・その他が0・4ポイント増の1・4%、棄権同じの0・8%、未定が1・4ポイント増の40・2%。


解散・総選挙の時期はいつが望ましいと思いますか。直ちに36・0%、09年度予算成立後42・6%、9月の任期満了17・6%、わからない3・6%。


定額給付金についてどう思いますか。受取りたい39・6%、必要ない56・2%、わからない4・2%。


派遣社員などのリストラが続いていますが、派遣切りについてどう思いますか。許せない37・8%、不景気なので仕方がない33・0%、実情に即した経営判断として評価すべき23・0%、わからない6・2%」。