恥ずかしながら、

僕も投資案件の詐欺にあったことあります。

 

一度は経験したことある方も、

少なくないのではないでしょうか?

 

詐欺師の見分け方教えます。

 

本業が何かよくわからない人です。

 

投資が怪しいのではありません。

 

話を持ってくる人が怪しさプンプンなわけです。

 

何でもそうですが、

プロに学ぶのが絶対にいいです。

 

その手の人は、

自分を見繕うために、

やたらと有名人や有名企業の社長などの名前も出すのも特徴ですね。

 

『人の褌で相撲を取る』タイプの人間ですね。

 

僕は学ぶときに、

必ずその人を見ます。

 

内容も重要だけど、

人はもっと大事です。

 

治療技術を学ぶときも、

分子栄養学を学ぶときも、

マーケティングを学ぶときも、

それぞれその人の魅力に惹かれて、

『この人から学びたい』と思い教えを請いました。

 

投資も失敗の経験があるから、

投資のプロから教えを請うようにしています。

 

自分が成功することと、

人を成功させることは、

全く同義ではありません。

 

仕事が上手くいっている人は

『人を導くことに長けている』人が多いです。

 

一つの大きな幹があり、

それに関連する枝葉をつける。

 

本業や考えがはっきりしている人はこれが明確です。

 

僕が、

『100万預けてくれたら、月利5%で運用してあげるよ』と

いきなり話持ってきたら、100%詐欺だと思ってくださいね。笑