こんにちは、
品質保証部になったエンジニアのマーちゃんです。

 

今回は
 「工業用洗浄もエコ対応でコストも有利に!」
という話です。

 

今や工業用洗浄もエコの時代になったのですね。

 

なので、
「環境にも優しくコストも安い」
となったら、使わないと損
だと考えています。
ご存じでなかったら、参考にしてみてください。

 

<昔、製造実習で>
私は専攻が電気工学の電気屋でしたが、会社に入った
ときは、自分以外の部はほぼメカ屋の集団でした。

 

そんな中で工場実習に行ってプレス機やモールドの
射出成型機の脇で実習するという
 「業務に無縁な製造実習」
を経験しました。

 

でも、趣味がプラモデルだったので、
 「モールドの射出成型機」
の作業はプラモデルのパーツが出てくるようである意味
興味津々で実習してました。

 

そんな中、できたものを測定しようとしたら機械の調子
が悪いという時がありました。


するとインストラクターがチョチョイと旋盤で壊れた
部品を作り対応していました。

その時に手際の良さと応用力の高さに驚きました。


そして、部品を取り付ける前に油成分を落とすのに薬品

で洗浄していました。

 

薬品だったので
「地球環境に良くないんだけど代替品が無くてね。」

という話をしていました。

 

それから四半世紀後の現在。
ついに洗浄工程でも環境に配慮したエコ対応品が出て
いました。

 

それが
 日東精工(株)の「バブ・リモ」
でした。

 

<ここが優れもの>
先ほどから洗浄と言っていますが、洗浄は
「部品や加工工程では、洗浄を怠ると
 品質や精度に影響が出る」
重要な工程です。

 

それを
「溶剤や洗剤を用いず、水と空気で落とす」
というのです。

 

仕組みは
 「水中に空気の微細な泡(マイクロバブル)を
  発生させて洗浄する」

というものです。(下はイメージ)

 

<効果のほどは?>
洗浄能力としては
 切削加工工程での加工
 アルミニウム加工で
 アルカリ洗浄液や炭化水素系洗浄剤の代わりに利用
できる
とか。

 

また
 「各種部品の脱脂洗浄」
 「油で付着した異物の除去」
にも使えるとのこと。

 

これにより、剤を用いたのと同等レベルで
 ・ランニングコストは安価になる
 ・廃液管理などもシンプルになる
のですからかなり効果があるようです。

*同等なので
 「洗剤や溶剤を使うよりもはるかに高い洗浄効果」
 というわけではないそうです。
 (当然かもしれませんね。(^_^;))

 

<結局のところ>
でも、有機溶剤や洗剤の使用は最小限になるので、
 「自然と人にやさしく、コストの面でも有利」
なら
環境面からのアピールもできるのではないかと
考えます。

 

日東精工(株)さんはこの装置の利用を
 「適材適所です。」
と提案している
そうです。

 

こういう適材適所が今後も進んで、
 「地球環境にやさしく、安価」
なのが、将来のためにも良い
と考えています。

 

あなたはどう考えますか?

いかがだったでしょうか?
この記事が参考になれば幸いです。