育児をしていてよく聞く言葉があります。

 

「子供の好きなこと

得意なことを伸ばしましょう」

 

 

ただこれって意外と難しいですよね。

 

何が好きで何が得意かまだ判断しづらいです。💦

 

 

今日は私が試してみた「ちょっと好きなこと」と「ちょっと好きなこと」の掛け合わせ方をお話します!😌



子供の習い事などについて、ママ友と話したりネットやテレビで情報を見たり聞いたりすると思います。


すると、たまに凄い子供の話を聞くから慌ててしまってりしますよね。😅


「うちの子は勝手にピアノ触り始めて、今は毎日弾いてるんです〜」


「3歳の誕生日にサッカーボールあげたら、毎日練習して今はチームのキャプテンやってます」


とか。



こういう話を聞くと…


羨ましい!


うちの子も何か才能ないのかな?


いや!


特別な才能はなくても良いから続けることが出来る好きなことを見つけたい!

と余計に思います。😓



だけど3歳頃から毎日ピアノを弾いてる子とかサッカーしてる子なんて激レアだと思います。💦


そういう子は何か特殊な才能がある気がしてしまいますね。


でも本当にたまたま好きなものに早く出会えただけです。

 


誰でも本当に好きな物に早く出会えたら、その分上手くなる可能性はあります。


どんな子でもきっと好きなことはあるはずなんです。🤔

 


ただそれがメジャーな習い事ではない可能性もあります。

 

もしかしたらこの世に存在しない物かもしれません。

 

でもきっとあるはずなんです。

 

 

それと親としたら、なるべく将来役に立ちそうなことをやらせたくなりますよね。

 

プロになれなくても運動系をやって健康になって欲しいとか。

 

音楽で楽しみを増やして欲しいとか。

 

英語をやって海外へ行けるようになって欲しいとか。



だからついメジャーな習い事に目を向けてやらせてみる。


でも子供は興味を持ってくれない。。。


親は


「一体何だったらやってくれるの〜!」


となります。😅

 

 

私もそうでした。

 

実際、7歳長男は現在ピアノとマインクラフトの教室へ通っています。

 

4歳の娘はリトミック。

 

 

特に息子は自閉症気味で好きなことじゃないとやらない!😅

 

勉強なんて後回し!後回しの日々!

 

なので余計に息子には合うものを探してしまいます。

 

 

息子は人が多いのが苦手。

 

だから1人でも出来る好きなことを見つけて欲しいと思っていました。

 

1人でも夢中になれることを。

 

 

そんなことを考えていた時。

 

私はあることを閃きました!✨

 

よくワイドショーなどでやっている星座占いを息子と一緒に観ていたんです。

 

 

息子は

 

「パパは牡牛座だから8位じゃん!」

 

「ココちゃんは2位!凄い!」

 

と楽しそうに観ていました。

 

 

この星座占いは、たまたま観ることが多いです。

 

息子は観れた時は毎回凄く楽しそうに観ています。😄

 

 

「毎日順位が変わる星座占いが好きなんだな」と思いました。

 

そして私の中でいくつかの点と点が結びついたんです!

 

 

息子はあみだクジも大好きです。

 

そこで、この星座占いとあみだクジを掛け合わせることが出来ないかと考えました。

 

7歳の息子に占いをすることはもちろん出来ません。

 

でもあみだクジでその日の星座の順位を決めちゃえば良いんじゃないかと!

 

ちゃんと表も作らせたら面白いんじゃないかと!😄

 

 

息子は不登校気味でもあります。

 

親と一緒に1〜2時間顔を出して帰る日々。

 

行けない日もあります。

 

 

お友達との交流もなかなか出来ません。

 

でもこの星座占いを教室に貼ってもらえば、みんなも楽しんでくれるかもしれない!🤩

 

 

私がそのプランを息子に言うと

 




完全にノリノリに!

 

 

やらせてみると30分以上かかる作業ですが集中してやっていました!

 

凄いです!👍

 

 

それがこれ!

 



ワンポイントやラッキーカラーも勝手に決めています!😂


星座のマークを書きたがるのも息子の個性が出てると思います。


意外と自分の星座のマークって知らないですよね?


息子は今ではどの星座もマークを覚えてしまいました!😄



完成した紙を持って担任の先生へ渡しに行きました。

 

そして私の考えを説明すると先生も賛成してくれてたんです!

 

教室の後ろに息子の占いのコーナーを作ってくれました!😊

 

しかも息子の星座占いは子供たちに大ウケ!

 

 

後日、先生から


「子供たちが毎日喜んでいます!」


と聞き息子もとてもうれしそうでした。😁


 

先週から学校へ行く日は必ず作っています!

 

毎日勝手にみんなの運勢を決めて表を作るって何か面白くて良いと思います。(笑)

 

 

今回の出来事は自分にも勉強になりました。

 

好きなことが見つからなければ、少し好きなことを掛け合わせてみる。

 

それがメジャーな習い事とかじゃなくても良いんです!

 


すぐに思いつかないかもしれませんが、そういう目線で見てると突然何かの場面に閃くかもしれません!


こんなのくだらないかも?


意味ないかも?


と思ってもやってみる価値はあると思います!

 


実際、息子の「勝手に星座占い」は、側から見たら「それやって何の役に立つの?」と思われるかもしれません。😅

 

でも自分なりに考えて順位やワンポイントを書くのは良い頭の使い方だと思います。

 

 

特に…

お友達が喜んでくれたら自分も嬉しいと経験出来たことは非常に良かったと思います。

 

今後「もっとこうしたらお友達が喜ぶ」とか考えるようになったら素晴らしいことです!👏👏👏

 

 

息子に素敵な好きなことが見つかって良かったです。

 

息子と娘に他のかけ合わせで、また好きなことを見つけてあげたいです。😌

 

 

なかたよしゆきからの

お知らせで〜す!

 

①YouTubeチャンネル「なかたよしゆきの自分に甘い育児法」もご覧下さい!

 

「【子供の支度】遅い!ダラダラ!の解決法は?時間通りに行動させるには?」

 

不登校・発達障害などで悩んでいる親御さん達へ。

ご意見や共感の声、話して欲しいテーマ、単なる愚痴でも気軽にコメント欄へご記入下さーい!

 

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️


 

②Instagramもやっております!

 

育児カルタ(発達凸凹バージョン)

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️


 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます!

 

初めましての方も

ありがとうございます!

 

初めましての方は

こちらもどうぞ!

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

 家族紹介のページ


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎