我が家の7歳長男。


手にぬいぐるみを持っていることが多いです。😊



これも発達障害の子供の特性の1つ。


ぬいぐるみに依存しているんです。



外に出かける時は必ず何か持って行きます。


そして誰を連れて行くかも毎回悩んでいます。😅


息子にとっては大事なことなんでしょう。



でも急いでる時に3体くらい持って来て


「パパ!今日は誰を連れて行くのが良いと思う?」


と聞かれて「そんな事より準備してー!」と叫びたくなる時もあります。(苦笑)




何故こんなにぬいぐるみが好きなのか?


息子のように自閉症の傾向があると、何かに執着しやすい特徴もあります。


それと、やはり大きな要因は「不安」な気持ちだと思いますね。🤔




保育園の頃も常に手に何か持って登園していました。


最初の頃は単におもちゃが好きな子だと思っていましたが、本当は不安でおもちゃを握っていたのかもしれません。


発達障害の子は不安に感じる場面が多いと言います。


そんな彼らにとって「保育園へ行く」とか「小学校へ行く」のは相当な不安かありますよね。




今も、ちょっと出かけるだけでも必ず何かぬいぐるみを持って行きます。


それどころか、家の中で移動するだけでもぬいぐるみを持って行きます!😅



家の中だと常に7〜8個のぬいぐるみを身の回りに置いています。


ぬいぐるみを持って移動するというより、ぬいぐるみ達を引き連れている感じ!


テレビ観る時もぬいぐるみに囲まれてゴロゴロ。


食事の時も囲まれてムシャムシャ。


本当は食事中はテーブルに全てのぬいぐるみを乗せたいらしいです。


注意しないとこんな感じに!

⬇️⬇️⬇️



これは他の人が迷惑!!


なので食事の時は床に置かせています!


全部勝手に片付けると癇癪も起こすので。。。😓




おもちゃが散らかっているのは大して気にならない息子ですが几帳面な部分が結構あります。


例えば寝る時…


布団のシーツが乱れてないか?


かけ布団の裏表は合っているか?


ちなみに、かけ布団は通常の裏が彼にとっての表です!(苦笑)

生地の感触が通常通りだと嫌みたいです。


かけ布団は上下も確認!


タグのビラビラが上だと顔を切られそうで落ち着かないよう。


そして自分の枕とママの枕の距離。


近くに設定するけど近すぎてもいけない!💦



気にすることが多い!(苦笑)


寝るのも大変ですね!😵


1番リラックスしたい瞬間なのに、なかなか気が休まらない!



しかも息子には、まだやることがあります!


そうです。


ぬいぐるみ達の寝場所作り!👊



布団にぬいぐるみを大量に持ってきて並べます。


「ピカチュウとイーブイは隣でいいかな」


とブツブツ言いながらみんなを寝かせます。



ただこの前、息子の寝ている姿で気になったのが




自分の寝る場所狭くない⁉︎😂


布団がぬいぐるみに占領されてる!



まあ、今はぬいぐるみがいれば落ち着くようなので好きにさせています。


たまに何歳までこのぬいぐるみ好きが続くんだろう?と考えてしまったりしますが…😅


でも現段階では、彼の生活にぬいぐるみは不可欠なのは間違いないです!



ぬいぐるみのお陰で気分が落ち着くなら良しとします!😁




なかたよしゆきからのお知らせで〜す!


YouTubeチャンネル「なかたよしゆきの自分に甘い育児法」もご覧下さい!


特別企画

「発達障害の子に偏食が多いわけ⁉︎

偏食が不登校の原因にも?」


不登校・発達障害などで悩んでいる親御さん達へ。

ご意見や共感の声、話して欲しいテーマ、単なる愚痴でも気軽にコメント欄へご記入下さーい!

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️



Instagramもやっております!


こちらも良かったらフォローして下さい!

励みになります!


『娘を幸せにするトリセツ

〜娘の未来の旦那へ〜』

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


最後まで読んで頂き

ありがとうございます!


初めましての方も

ありがとうございます!


初めましての方は

こちらもどうぞ!

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

家族紹介のページ


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎