昨日は僕の父方の祖母に会いに行きました。

 

保育園に子供達を迎えに行き、そのままレンタカーで急いで向かいました!

 

 

おばあちゃんが体調を崩し入院したんです。

 

もう年齢も103歳!

 

ちなみに双子です!

 

しかも2人とも存命中!

(ちなみにちなみに母方の祖母も100歳越えて健在しています!ガーン

 

ただ入院しているとコロナの影響でお見舞いが出来ません。

 

 

点滴を打たれて寝ているだけのおばあちゃん。

 

お医者さんも「年齢的にいつ何があってもおかしくない」とのこと。

 

 

そこで親戚のおじさん達が病院から施設に移動することを決意しました!

 

もしそのまま亡くなってしまったら、最後の挨拶も出来ないからです。

 

僕の父は長男なんですが、残念ながらもう他界しています。

 

 

こういう時はおじさん達に頼りっぱなしですね。

 

 

施設に入れば点滴も打てません。

 

ほとんど食事も出来ないので、点滴を外せば脱水症状などで意識が無くなってしまうそうです。

 

お医者さんも「施設に移動したらすぐに容態が悪化するかもしれません」と言っていました。

 

 

僕は間に合ってくれと車を運転しました。

 

でも道中、5歳長男と2歳娘は久々のドライブにテンション上がっている様子…。にやり

 

 

息子はおにぎり、ロールパン、サンドウィッチ、お菓子を全て平らげて到着寸前に満腹で眠くなり…

 

 




娘は何度も「寝てもいい?」と聞きながらテンションが上がっているせいで結局眠らずに到着してしまいました。

 

車から降りる時は眠たそうに…

 


 


2人とも何をしに来たんだー!おーっ!



おばあちゃんの部屋に入ると、驚いたことに凄く顔色が良かったです!

 

食事も少しだけ出来て、ひ孫達が来ると笑顔を見せていました!

 

 


この1~2年は笑顔も出ていなかったそうです。

 

でも子供達の声を聞くとニコニコしていました!

 

改めて子供の力は凄いですね!

 


面会後に親戚のおば様がおばあちゃんのアルバムを出して色々と説明してくれました。

 

知っている話がほとんどですが、改めて聞くと凄い人でした。

 


 うちのおばあちゃんは…


美人双子姉妹として育ち、芸術家のおじいちゃんと結婚します。

 

子供は男の子5人!

 

空襲の時は、小さい子供達を連れて防空壕に逃げるのが無理だと判断して押し入れに手を繋いて隠れていたそうです。

 

根性が違いますね!ガーン

 

 

そしてテレビやラジオのコンクールに出て色んな賞を貰っていました。

 

1番凄いのは「日本一のお母さん」という番組のコンクール。

 

これで何と優勝しています!

 

 

料理、裁縫、アイロンなどいくつかの種目を行い総合得点を争うそうです。

 

芸人さんが日本一の漫才を決めるのがM-1なら、これは日本一のお母さんを決めるS-1(主婦-1)です!

 

おばあちゃんはS-1チャンピオンです!

 

 

おじいちゃんがピカピカに磨いてくれた中華鍋を片手に乗り込んだそうです。

 

何の料理を作るかはクジなので便利そうな中華鍋にしたのでしょう。

 

 

料理は得意だったので、他の魚料理コンクールとかでも賞を取っています。

 


他にも私生活も凄かったそうです。

 

 

おじいちゃんはお酒も好きで仲間を呼んでよく宴会をしていました。

 

料理をたくさん出さなきゃいけない場合、普通だったら台所に籠りっぱなしになりますよね?

 

けれど、おばあちゃんは席に着きみんなの話を聞いて相槌を打ちスーッと席を立ったと思ったらお盆に一杯食事を乗せて運んで来たそうです。

 

料理が無くなればすぐに作りに行く。

 

そのスピードは尋常では無かったとおば様は言っていました。ガーン

 

普通の人がジャガイモの皮を2個剥いたと思ったら、おばあちゃんは5個剥いていたそうです。

 

多分、僕が2個剥く頃には10個剥けるでしょう。

 

恐るべしです!アセアセアセアセアセアセ

 

 

僕はそんなおばあちゃんの経歴を聞きながら思いました。

 

日本一のお母さんに輝いたおばあちゃんの血を僕も少しながら受け継いでるはずだと!

 

つまり、僕にも日本一の主夫になる才能があるはずだと!(笑)

 

 



おばあちゃんのお陰で自信が持てましたね。

 

 

それと、おばあちゃんが2~3歳頃の白黒写真を見てみんなで驚いたことがありました。

 

それは現在2歳の娘と顔がそっくりなんです!

 

娘も健康で何でも出来る血を引いてて欲しいですね。ほっこり

 

 

週末、またお見舞いに行ってみようと思っています。

 

だから、おばあちゃんにはまだまだ頑張って欲しい!

 

週末までじゃなくて104歳の姿も見せて欲しいです!

 

 

 

告知

 

①YouTubeチャンネル更新しました!

 

第11弾‼︎

 

今回のテーマは

 

「子どもを叱る時にやめるべきこと!」

 

お時間あれば、こちらからご覧下さい!

そして、もしよろしければチャンネル登録も是非是非お願い致しまーす!

↓↓↓↓↓



②YouTubeでサブチャンネルを更新しましたー!

 

「子どものヒーロー遊びが凄すぎた!」

 

普段、ブログで書いているような育児日記を動画にしてみました。

 

是非、こちらもチャンネル登録をお願い致します。

↓↓↓↓↓


 

③Instagramも良かったらご覧下さいませ!

↓↓↓↓↓

娘を幸せにするトリセツ~娘の未来の旦那へ~

 


 

 

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

 

ここまで読んで頂き

ありがとうございます!

 

初めましての方も

ありがとうございます!

 

初めましての方はこちらもどうぞ!

↓↓↓↓↓

 家族紹介のページ


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎