昨日は5歳長男を就学相談へ連れて行きました!

これから就学相談へ行く方や、行くか迷っている方の参考になると嬉しいです。



まず、事前に電話で予約をします。


電話では子どもの不安なところなどを10分以上かけて説明しました。

予約を取ると書類が送られて来るので、そちらを記入して持って行きます。
(他には母子手帳、発達の検査を受けていればその結果の書類)


そして昨日、教育センターの教育支援係に伺いました!

到着すると、僕と妻は息子とは別室に入ります。

これも少し不安でしたが、息子は恥ずかしがりながらも結構すんなりと別室へ入ってくれました。


発達支援センターに通っているので、こういう場面には慣れて来たのかもしれません。


とりあえず一安心!


僕と妻は、教育委員会事務局の方と教育相談専門員の方お2人とお話させて頂きます。

息子は別室で知能や発達の検査を受けます。


僕らは1時間以上かけてお話しました。

まず、こちらの希望校。

就学相談を受けることになったきっかけなど。


それから、現在息子の不安なところや小学校へ入るにあたり不安な部分を細かく聞かれて答えます。


不安な部分で挙げたのは…

・挨拶、返事、自己紹介が出来ない

・初めての場や人が苦手なので、気持ちをシャットダウンしてしまうと何もしなくなってしまう。

・慣れている場所やお友達の前でも気分が乗らないと何もしないことがある。

・癇癪を起こすことがある。

・自分から先生などの大人に、言いたいことを言えない。

・トイレに行くのを嫌がるので、漏らしてしまうことがある。

・運動能力が2歳分遅れているので、周りについて行けるかの不安。

こんな感じのことを話しました。


この時に感じたことがあります。


普段、親の僕らはリラックスした状態の息子を見ることが多いです。

しかも最近では運動とかの成長も見られていたので…

どこかで普通級でも大丈夫だろうと思っていました。


でも、こうやって言葉で説明をしていると


と不安になって来る⁉︎

不思議なものです…。


係の人達は優しくたくさん話を聞いてくれました。



そして、この就学相談の流れとしては…


・子どもの発達の検査
・親からの聞き取り
下矢印
係の人が保育園での子どもの行動を視察
(いつ行くかは親にも知らせは無いそうです)
下矢印
同じような子ども8人くらいで団体行動の様子を見る
下矢印
医師の診察

これらを総合して教育委員会の方から小学校の提案をして頂きます。


うちの場合は、最終的な提案は早くて9月の末頃と仰っていました。


上記で挙げた保育園の視察・他のお子さんとの様子は結構ポイントになって来そうですね。


僕らの方の話は終了しましたが、息子はまだ検査をしている最中とのこと。

しばらく待ち合い室で待機です。


でも、それでもなかなか出て来ません!

もう1時間半は経っています!


もしかしたら、何か嫌がってて進まないのでは?

固まってしまっているのでは?

ちょっと心配になって来ました。


そんな思いがよぎった頃、やっと息子の検査が終わったと報告が!


部屋に向かう途中、係の人が

「もう検査は終わったのですが、今あーちゃんは紐通しに夢中になってるみたいですよー」

と教えてくれました。


夢中になると、途中で止めることが出来ないのでご迷惑をかけてるのかな?と部屋に入ります。


息子の不安な部分の話をたくさんして、ちょっとマイナス思考になっていたと僕と妻。

しかし…

そこで息子の検査をしてくれていた女性の方が、そんな僕と妻に第一声で言ったのが…



何か…

凄く嬉しかったです…(泣)

結構、モヤモヤした気持ちだったのが吹っ飛びました!

こんな風に、手放しで息子を褒めてくれる言葉にジーンと来ました。


その方は、息子が何をしていたのかも色々と教えてくれました。

まずこの1時間半以上の間、1度も席を立たずにいた!

ビックリです!

そんなこと出来るの⁉︎

それから、どんなお話をしたか…

積み木で何を作ったか…

ストップウォッチに興味を示して、自分でタイムを測りテストしたとか…


そして

「あーちゃんは頭も良くて想像力もあって、本当に驚いたし一杯笑わせて貰いました!」

と言ってくれました!


もちろん、そういう子ども達に慣れたプロの方です。

引き出し方も上手でしょうし、親の僕らが安心出来るように言ってくれているんだとは思います。


それでも凄く嬉しかったですね。


つい嬉しくて、息子の良いところや面白いところを話してしまいました!(苦笑)

まあ、このブログで書いているエピソードをいくつか…。


その方も

「あーちゃんは将来エンジニアか脚本家になれるね!凄いねー!」

と、息子を一杯一杯褒めてくれました。


最後に僕も妻も温かい気持ちになって帰ることが出来ました。


息子も楽しかったようで…


そういう場所ではないんだよ!(苦笑)


でもこれは、どの子どもでもそうですが…

接し方や環境の作り方で、その子の能力が引出されたり意欲を沸かせることが出来るということですね。

改めて感じました!


それを踏まえて、息子に合った環境の小学校が見つかれば良いです!

昨日のように、楽しそうな顔で小学校へ通ってくれると嬉しいですね。



【告知】

YouTubeチャンネル更新しました!

第5弾‼︎


今回のテーマは


「言うことを聞かない子どもに効果抜群の方法!」


お時間あれば、こちらからご覧下さい!

そして、もしよろしければチャンネル登録も是非是非お願い致しまーす!

↓↓↓↓↓




Instagram


「娘を幸せにするトリセツ

~娘の未来の旦那へ~」


を描いています。


こちらも良かったらご覧下さいませ!

↓↓↓↓↓

なかたよしゆきInstagram



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎


ここまで読んで頂き

ありがとうございます!


初めましての方も

ありがとうございます!


初めましての方はこちらもどうぞ!

↓↓↓↓↓

家族紹介のページ


◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎