昨日、保育園のお迎えに行くと、保育士から4歳長男がお友達に噛み付いたとの報告を受けました!



脇の辺りを噛み付いたそうです。

しかも噛みつくのは、保育園生活で2回目のこと…。




うちの子が引っ掻かれたり噛まれたりするのは、お互い様なので余り気にしないのですが、うちの子が加害者となるとお互い様とか言ってられなくなります。


しかも、叩くとかではなく噛むという行為に多少不安も覚えますね。


お友達同士で噛んだ噛まれたは1〜2歳位までによくある話だと聞きます。

4歳にもなって噛む子は少ないんです。


4歳位になると、自分の意思を伝えることが出来るようになってくるので、癇癪を起こして噛むなんてことは少なくなります。


うちの子は、歩き出したり喋り始めるのも遅かったので、こういう部分の成長も遅いのかなと不安になるんです。


まだまだ自分の意見を、ちゃんと伝えられないという事なんでしょう。



あと、こういう事があると親の愛情不足とかも考えてしまいます…。

やっているつもりでも、出来ていなかったのかもと。


確かに前の日は、1歳の娘が突発性発疹になり機嫌が凄く悪くなっていたので、何をしても泣かれてしまい僕自身がイライラしていたと思います。

なので、息子が言うことを聞かない時、必要以上にキツく当たっていたかもしれません。


それで息子も気持ちが不安定になっていたのかもと思うと、やはり責任を感じてしまいますね。




でも、お友達を噛むことは絶対にダメな行為なので、帰ってから息子と話をしました。


・何で噛んでしまったのか?

・嫌な事があったら、ちゃんと言葉で説明すること。

・もう噛まない約束。


ちなみに噛んだ理由は、1人でやりたいことがあったのにお友達に邪魔されたからみたいです。

言葉で言えば済む話で、噛むなんて許されない行為でした。


息子に分かって貰えるよう丁寧に話をしてたんですが、途中から飽きてしまうようです…。


大事な話の途中なのに…







クリスマスの話⁉︎

もうちょっと話を聞いて欲しいと言っても、サンタさんの話を続けます!


こうなると、ダメだと分かっていてもイライラしてしまう自分がいて自己嫌悪です!



そして流れで

「あーちゃん!そんな事だとサンタさんは来てくれないよ!良い子にしてないと来ないんだよ!」

と脅しの言葉を言ってしまいました。
 

こういう事を言ってしまうと、話は余計に逸れてしまします!

息子にとって、噛んだことよりもサンタさんが来ない方が大事件だからです!


息子はサンタさんが来ないことにパニックになってしまいました。







これに対して僕は

「じゃあ、サンタさんが来てくれるように良い子にしてなさい!」



う〜ん…

ダメな叱り方です!

サンタさんを使って怒っているだけです!

最初予定していたプランとは、かけ離れた叱り方になってしまいました。

トホホです。



これではいけないと思い、僕自身も気持ちを落ち着かせて、もう一度話をしました。

そして、そのお友達とこれからも遊びたいでしょ?と聞くと息子も「遊びたい」と答えます。


なので

「じゃあ、明日もう一度謝ろうね」

と言うと「分かった」との返事が。


僕が念のために

「じゃあ、明日何て言って謝る?」

と聞いてみると…









お友達に謝れー!

サンタさんには謝らなくていい!


やはり、途中でサンタさんが来ないとか言ってしまったせいです!

サンタさんからおもちゃを貰えないことが彼の中で1番の問題になってしまいました。



今日、その子に会ったら僕も謝るつもりです。

そして、ママさんにも。



子供同士のトラブルって難しいです。

これから小中高と進学して行くと共に、トラブルも複雑な物が出てくるのでしょう。

怖いっすね。



まず、癇癪を起こした時にいかに自分で抑えられるかを克服して貰いたいです。


僕も愛情を持って接するのを改めて見直して行きます。



◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

ここまで読んで頂き
ありがとうございます!

初めましての方も
ありがとうございます!

初めましての方はこちらもどうぞ!
   ⬇︎⬇︎

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎