チビコを預けて

 

久しぶりにゆっくり

 

美術館めぐりができましたキラキラ

 

 

 

東京都美術館で開催中の

 

「藤田嗣治展」

 

 

 

 

 

乳白色の裸婦などの作品が代表的ですが

 

ネコを描いた作品も多いので

 

猫好きの私としては

 

とても気になる画家です猫ラブラブ

 

 

 

 

おかっぱ頭に丸メガネがトレードマーク。

 

風貌も、おそらく中身も個性的。

 

 

日本で生まれ

 

長年パリに住み

 

南米でも生活したことがあり

 

戦争など激動の時代を生き抜いていることもあってか

 

初期から晩年までを見ていくと

 

途中で画風が大きく変わったり

 

時代背景に影響を受けていることがわかったり

 

作品に変化があって面白いです。

 

とても見ごたえのある展示でしたビックリマーク

 

 

没後50年の節目の年だそうです。

 

 

気になる絵のポストカードを

 

何枚か買って帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

さて、上野は美術館が集まっている場所なので

 

もう一つ鑑賞することに。

 

 

国立西洋美術館で開催中の

 

「ミケランジェロと理想の身体」

 

 

 

 

彫刻や絵画などたくさんの展示がありましたが

 

人の身体をこんなにも美しく表現できるものなのかと

 

溜息が出るほどですうっとり

 

 

会場を進んで行くと

 

ラオコーン像だけ撮影OKと描かれており

 

せっかくなので撮ってきましたはい、チーズ!

 

 

 

 

トロイの木馬の物語で

 

ラオコーンと2人の息子が

 

女神アテナが放った海蛇に襲われているシーン。

 

 

見事ですよねキラキラ

 

躍動感があり、切迫感も伝わってきます。

 

 

このミケランジェロ展は

 

あと数日で終わってしまうので

 

興味ある方はお急ぎくださいね!

 

 

 

 

 

さて、美術鑑賞のあとは・・・

 

上野といえば、「みはし」のあんみつドキドキ

 

 

上野本店は行ったことがあるけど

 

アトレにもお店があるとは知りませんでした。

 

 

しかも美術館や動物園のチケットの半券があると

 

白玉2個トッピングという嬉しいサービスが!爆  笑

 

 

 

 

2枚出したら4個になるかな?と思ったけど

 

聞く勇気がありませんでした~あせる笑

 

 

 

そして、「アンデルセン」で

 

パンダパンも購入。

 

 

 

 

金太郎飴と一緒で

 

切っても切ってもパンダが出てくる

 

かわいいパンですパンダ

 

連れていけなかったチビコにお土産プレゼント音譜

 

 

 

朝から晩まで子供と一緒の毎日ですが

 

たまにはこうして美術館や映画館に行ったりして

 

上手に息抜きにしたいと思います照れ