診察結果 | 肺癌Ⅳ期をポジティブに生きる

肺癌Ⅳ期をポジティブに生きる

2014年9月 35才の時に肺癌発覚。ステージ4の宣告に絶望し暗闇の底にいたが、生き抜く決意をし他の癌患者さん達と共に分かち合い助け合い闘い続けようと立ち上がりました!そして息子の為に生き抜くと決めた。

こんばんは♪なかちょんですアンパンマン


先日の中日新聞写真付きでしたねショック

少しどころかガッツリ掲載されて

びっくりしてました苦笑

中日新聞見てないか方はこちらからどうぞ


新聞と違ってカラー写真で見れますよ笑



妻の友達からLINEで新聞が送られたりして

妻はちょっと怒ってましたが

別になかちょんは犯罪者になって

新聞に掲載された訳じゃないですから

気にしてませんけどねちゅ


たまに子供が可愛そうという人もいますが

そもそも何でそう思うようになるのか?


それは今までの「癌」に対する

大人の間違った知識のまま

成長してないからです(´・ω・`)



癌になった人は絶対死にますか?

癌になったら悪い人ですか?

癌は他人を不幸にしますか?

癌になった親の子は惨めですか?


世の中の色んな間違った情報が

世間体を気にさして周囲に公表しにくくし

悪循環を生んだんです。


そして癌の話を悪く家庭内や近所で

噂をすれば子供にもそれが伝わり

子供までもがそんな親の背中を見て

間違った知識で覚えてしまうのです。


そんな昔の考えをいつまでも引きずって

子供に植え付けないで下さい。

癌は間違った大人が考えるような

可愛そうな病気でもなければ

後ろめたく感じるような病気でもない!

もっと考え方を変えてほしいです。


でも、そんな世の中を変えるために

小、中学校に出向いて子供達に

がん教育をする方たちの活動もありますカナヘイきらきら

もっと広くがん教育にも力をいれると

そういった間違った知識をこの先

改善していけるのではないかと思いますかお


そんな活動をする人たちをなかちょんは

ほんとに素晴らしいと思ってますカナヘイうさぎ



あ、前置きに熱が入りすぎて

また長くなっちゃいましたねてへぺろうさぎテヘ


サクッと結果からいうと肝臓数値が

やや上がり気味ですが

4クール100%カルボプラチンをやった

蓄積だと考えられるとのことで

アリムタ単剤となった今クールからは

問題なく投与となりましたきらきら


なかちょんはこの維持療法の先の話を

主治医としており主治医の考えを

聞いていましたむむっ


やはりアリムタ耐性後は

アレセンサに戻したい様子笑汗


点滴の抗がん剤からアレセンサに戻して

効く方がちらほらみえるとか苦笑


それは吉報でなかちょんもそれが出きるに

越したことはないのですが

なかちょん実はアレセンサで

アレルギーが出ちゃってるんですよね~苦笑

ブツブツカイカイと肺炎が…


例えまた肺や脳に効いてもアレルギーが

ちょっと不安なとこはありますねショック


まぁでもきっとこう言いながらも

その時、良い治療薬がなければ

アレセンサをやるでしょう(`・ω・´)


それが効いたら皆さんの希望にも

なるでしょうしおんぷ

それにアレセンサはほんとに

良い薬ですからつながるうさぎ


まぁこんな感じで診察は手短に終了電球

そう!この日はまたブロ友さんの

sakuraさんと診察が一緒やったんですよてへ


診察前に診察室の前でずっとお喋りしてて

終わったあともなかちょんのケモ室に

帰りの挨拶に来てくれてたんですが

その時ちょうど点滴の血管確保に失敗して

もう一回射したとこはさっき失敗した

とこと血管が枝分かれして繋がってる

可能性があるからもう一回抜いて

新たなとこに刺した方がいいのでは?

と、刺した先生と看護師さんが

険悪ムードの中、なかちょんは

もう痛いのヤダーって

駄々こねてるところを後ろでコッソリ

見守って下さってたんです苦笑

いや、お恥ずかしいキャッ☆汗

注射系はほんま苦手なんですよううっ...


なんとか無事新たな点滴針を刺す事なく

終わり、sakuraさんともお別れの挨拶して

今日は帰りにお好み焼き食べて帰ったよふふ~ん





いつ頃か歯に青のりが付くのが嫌で

青のり無しを食べるようになったんだよなむむっ

またあの言葉を誰かに言われそうだ汗2


ちなみに皆さんはお好み焼きは

お箸で食べる派?

それともヘラで食べる派?



なかちょんはヘラで食べる派でするん

関西人ならヘラでしょきらきら

て、なかちょんは関西人ちゃうけどね笑




今日も明日もポジティブおんぷポジティブおんぷ


END


皆様からのポチッ!が励みとなってます♪

にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ