2022.4.13


2年ぶりの入院です。

しばし子どもたちともお別れ。


昨日のお風呂は、小3の息子が、

「ママと二人で入りたかった」

と言って、下の子が出たタイミングで

入ってきました。


「明日からママいないけど、寂しい?」


と聞くと、


こくんと頷いて、私にもたれながら

甘えてくれました。


「ママは元気だから心配しないでね。

 念のために入院するだけで、

 今回は4日で帰ってくるからね」


そう言いましたが、やっぱり心配なよう。


小3にもなると、

ガンという病気について少しずつ

理解してきたのかも。


一般的に、

ガン=死

のイメージがまだ強いし、


これを機に、

息子にはしっかりお話ししよう

と思います。


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


さて、病院に着くと

まずはコロナの検査。


1時間くらいで結果が出て病棟へ。


前回お世話になった担当看護師さんは

もういらっしゃらなかったのですが、


移植入院で度々お世話になった方が

受け持ちしてくれることに。


着いてすぐ、


「お部屋がすごく暑くて💦

 まだ冷房も入ってないから

 ごめんなさいね〜」


と言われたので、覚悟していくと、

本当に暑いおーっ!


部屋の温度計は、

30℃手前を指していましたあせる


夜、お風呂に入れないのが

辛いです悲しい


今回の入院スケジュールは、

星今日が何もなし、

星明日はマルク、

星その次の日にダラキューロと

ベルケイドの投与、

星翌日退院


という予定。


あっという間に終わりそうだけど、

せっかくの一人の時間を

満喫します照れ


夜になっても室温は下がらず、

汗をじんわりかくので、

売店へ行って、

サラサラシートを買ってきました。


夜まで寝苦しいだろうなー

と思ったけど、


前日ソワソワして眠れなかった分、

意外に良く寝れましたウインク



そして、入院2日目はマルク。

主治医がやってくれたら良いんだけど、

今回はどうかなぁはてなマーク