若泉稲荷神社です。
こちらは、ネットでいろいろ見聞きしています。
あまりよい話は聞きませんね。
だからと言って、悪い話しばかりかというとそうでも無い。
何でもいいのです、楽しければ。ぺそぎん威

 

       【社号標】

 

文字が潰されていて、いまいち判別がつきづらい。ぺそぎん困
たぶんですが、指定村社と書かれていたように見えます。

 

【鳥居】

 

【鳥居扁額】

 

【拝殿】

 

【拝殿扁額】

 

 

【本殿】

 

       【境内図】
わざわざ手書きで作成されています。ぺそぎん書

 

【神楽殿】

 

【天神社】

 

【護国社】

 

【御嶽山】
登拝禁止とのことなので、ムリはしません。ぺそぎん否

 

【秋葉社・手長社・八坂社】
左から秋葉社、手長社、八坂社です。

 

【奥宮橋柱】

 

【由緒】
御朱印の初穂料が1000円ぺそぎん驚という話もあったので興味があったのですけど、
そもそも社務所やそのたぐいの建物がありません。
それを除くと、ごくごく普通の神社です。

併せて書きますが、こちらの奥に幼稚園があります。
そこへのお迎えに来る父兄の運転が荒いこと。
砂埃をまき散らしながら、レースしているつもりか!ぺそぎん怒と思わせんばかりに走ります。
参拝の際は、十分気をつけて下さい。

 

社       名
若泉稲荷神社
鎮   座   地
埼玉県本庄市北堀209
社   格   等
旧指定村社
創       建
治承四年(1180年)
主   祭   神
倉稲魂命うかのみたまのみこと
境   内   社
御嶽神社
護国神社
天 神 社
八坂神社
手長神社
秋葉神社
F a c e b o o k
備       考
 
受       付
な し
御   朱   印
な し
御  朱  印  帳
な し
駐   車   場
境 内(無料)
参   拝   日
平成30年3月29日
注       意
記録はすべて参拝時のものです

 

※ここ重要.gif
ブログランキングに参加してます。
よかったらバナーをポチッとお願いします。
ぺそぎん礼  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ  ぺそぎん矢印左