【入口】

産泰神社からの帰り道、何を思ったか予定外の大胡神社へ行ってきました。

ここから撮っていますが、駐車場は階段の上。
この写真を撮るために、わざわざ降りてきました。ぺそぎん汗

 

【鳥居】

 

【手水舎】

と思わしきもの。
でも、水の出るところが見当たらないのでハッキリと言えない。

 

【拝殿】

 

【扁額】

 

【扁額】

 

 

【本殿】

 

【太々神楽】

 

【社務所】

社務所で御朱印をいただこうと伺うも不在ぺそぎん慌
こういうこともありますね。
後日、チャンスがあれば伺うことにして帰宅することに。
今回はあっさりと終わります。

 

社       名
大胡神社
鎮   座   地
群馬県前橋市河原浜町639
社   格   等
旧 郷 社
創       建
不 詳
御   祭   神
大己貴命おおなむちのみこと
豊城入彦命とよきいりひこのみこと
市重要無形民俗文化財
大胡神社太々神楽
備       考
 
受       付
社 務 所(常駐)
御   朱   印
書き置き(初穂料 300円)※未確認
御  朱  印  帳
な し
駐   車   場
境 内(無料)
参   拝   日
平成30年2月24日
注       意
記録はすべて参拝時のものです

 

※ここ重要.gif
ブログランキングに参加してます。
よかったらバナーをポチッとお願いします。
ぺそぎん礼  にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ  ぺそぎん矢印左