松葉沙矢佳さん | すべて俺のせいさ!

すべて俺のせいさ!

とりとめのないことを綴ったブログ。
記事の内容は個人的見解によるものです。

2013年12月27日、「コレいく」に出演したリポーターの松葉沙矢佳さん。お~松葉さんやないか!久々やな。この3月いっぱいで「ニューステラス関西」卒業されて以来観たわ、俺(^^ゞ







本日は普通のおみくじとはちょっと変わった「変わり種おみくじ」についてリポート。そのくじは大阪府松原市の布忍神社、兵庫県西宮市の西宮神社、滋賀県大津市の元三大師堂にあり、普通におみくじを引くのではなく、ユニークな引き方があるということなのですが・・・?





布忍神社にある「恋みくじ」を引き、“その女と別れろ”というのが出てしまった・・・。

おいおい、このくじストレートに言うな(^^ゞ



今度は“オトコに抱かれる気配なし”と書かれたおみくじを引いてしまった・・・。

『婚期逃すじゃないですか~』と思わず発言。おみくじなんか信用したらあきまへんで。松葉さんは女性としての品格あるから大丈夫^^



西宮神社に足を移し、松葉さんただいまお参り中。。。


西宮神社には鯛の置物がまかれた「鯛みくじ」が。そうか、西宮神社といえば「えべっさん」か(笑)。
画像では紹介できないが、松葉さんここでは“大吉”を引きました^^



最後に訪れた元三大師堂。初めに受付で申込書を書き、書いた人間がおみくじを引くのではなく住職が引くという、変わったシステム。


それは昔から代々伝わる元三大師堂のおみくじの引き方だという。住職に引かれるのって何か嫌な気分・・・。


ちなみに松葉さんはここでも“大吉”を引いた!やったね!