勝鬨橋 | すべて俺のせいさ!

すべて俺のせいさ!

とりとめのないことを綴ったブログ。
記事の内容は個人的見解によるものです。

naka606の「すべて俺のせいさ!」

東京の隅田川に架かっている「勝鬨橋(かちどきばし)」。この橋は1940年(昭和15年)に完成し、大型船を航行させるため中央部が跳ね上がって開く、ユニークな橋だ。
昭和30年代まではちょくちょくと開いていたが、モータリゼーションの普及や大型船が航行しなくなったなどの理由で昭和40年代に開けるのを取りやめた。
もう一度開けて欲しいとの声も多いらしいが、車の多い現在、橋を跳ね上げてしまうと交通渋滞の原因になるし万一中央に車がおったら大事故にもなってしまうので再び開くことはあり得ないと思う。残念やけど。。。(^_^;)
naka606の「すべて俺のせいさ!」