個人情報保護士試験の勉強方法 | なか2656のブログ

なか2656のブログ

ある会社の社員が、法律などをできるだけわかりやすく書いたブログです

2016年12月に受験した個人情報保護士試験に合格しました。そのため、勉強方法について簡単にまとめてみます。



■教材
・中康二など『改訂4版 個人情報保護士試験完全対策』
・試験を申し込んだ際に試験実施団体から送られてきた「直近の本試験問題集・解答集」

『改訂4版 個人情報保護士試験完全対策』は用語の解説や図も多く、わかりやすいテキスト兼問題集でした。



改訂4版 個人情報保護士試験<完全対策>




ただ、知り合いから最近の本試験は少し難化しているので過去問をやったほうがいいと聞いたので、この「完全対策」をざっと一周した後に、試験実施団体から送られてきた直近の本試験問題集兼解説集をやりました。



■試験会場で
つぎに、試験会場で試験を受けて感じたのですが、この試験は時間がタイトです。試験時間が150分のなかで120問の問題を解かなければなりません。1問1問はそれほど難しくないのですが、時間管理が必要です。選択肢を読んでいて、「これが正解だ」と思ったらその後は読まずにマークしてすぐ次の問題に移るスピード感が必要と感じました。

■まとめ
企業などで働いている方であれば、2か月、3か月の勉強で合格できるあまり難しくない試験だと思いました。ただ上でも記したとおり、本試験はSPI試験のようなスピード感が必要なので、この点は注意が必要だと思いました。

■関連するブログ記事
・きんざいのマイナンバー保護オフィサー試験を受けてきました

改訂5版 個人情報保護士認定試験公式テキスト



改訂3版 個人情報保護士認定試験公式精選過去問題集





法律・法学 ブログランキングへ
にほんブログ村 政治ブログ 法律・法学・司法へ
にほんブログ村