失踪宣告・認定死亡 | なか2656のブログ

なか2656のブログ

ある会社の社員が、法律などをできるだけわかりやすく書いたブログです

最近、失踪宣告に関する記事などを目にする
機会が多いので、復習してみました。


■失踪宣告■
失踪宣告制度とは、不在者の生死不明の状態
が継続した場合に、家庭裁判所の宣告により、
その不在者の死亡を擬制して、従来の住所を
中心とする法律関係を確定させる制度です。
これにより遺族や債権者などの利害関係人
の法律関係の安定を図る制度です。
(民法30条から32条)


<要件>
1.普通失踪
  生存を証明しうる最後の時から7年間
  生死不明であったこと
2.特別失踪(危難失踪)
  戦争、船舶の沈没した時、危難の去った
  時から1年間生死不明であったこと


<失踪宣告の効果>
効果としては、死亡したものとみなされることに
なります。婚姻は解消し、相続が発生します。

<効果の発生するとき>
1.普通失踪
   年間の失踪期間満了の時
2.特別失踪
   危難の去った時
(この失踪宣告の効果の発生時期の違いは

各種の試験でよくでます。)


■認定死亡■
 認定死亡とは、震災・火災・戦争などの事変
により死亡が確実とみられるが遺体が確認
できないときに、その取調にあたった官公署
の責任ある取調を信頼して、戸籍簿に本人
死亡の記載を行う、戸籍法上の制度です。
(戸籍法89条など)


有斐閣判例六法 平成23年版/著者不明
¥2,730
Amazon.co.jp