​ご訪問ありがとうございます。
ぽこです。
4歳7ヶ月&1歳11ヶ月
娘たちを育てている
アラフォーママですひらめき


今年、初めて次女のプレに行ってきましたニコニコ






はい、途中退場しちゃいました笑い泣き笑い泣き





何しか今年のプレ担当の先生に。

あっ、この先生。

私、無理だわ…

と、思う先生が1人いたんですよね。







そもそも、明るい髪にさらに金髪に近いインナーカラーが入った保育士さんで。

立ち方が本当にだらしない中堅くらいの年齢の先生なんです。

若い先生の方が、きちっと立っているのに…

何度も言うけど、立ち方で仕事にムラがある人ってすぐ分かるくらい、だらしなくて無理でした不安

多分、インナーカラーを入れてる人が嫌なのではなく、

保育士✖️インナーカラー✖️立ち方✖️雰囲気🟰嫌な人

になってしまったんだろう。

大体、上の先生は全て上から下までキッチリしてるもの😅







そして、この先生…

いつも私と長女が一緒にクラスまで付き添っていると、必ず側にいる1人で階段を登る子に。

1人で登るの偉いねぇニコニコ

と、大きな声で声かけするもんだから、いつも保護者が付き添う子どもは自分は偉くないのか?と萎縮しちゃうのよね…。







で、今日もそう。

プレで園にきてくれている体操の先生が、たまたま今日のプレを仕切ってくれていて。

ハッスルしてるもんだから、かなりテンポが良すぎて、活動に漏れる子もいたんですよね。






そして、うちの子も早起き組だから、このテンポで1時間は持たないな😅と思って案の定、抱っこ〜!!!と言い始めると。







その先生がまた、

1人でできるの?!

上手ねーーー!!!

と、やってる子を褒めちぎり。






他にも抱っこ〜!と離脱している子に、

どうしてやらないのー??

人が多いからー??

前やってたじゃーーーん?!

と、かなりグイグイしてるけど、もちろんそんなの無理凝視凝視







いや、どうしてやらないのって、離脱していっているのがわからないのかあんぐり





 


離脱組は、上の子がいる子ばっかで、きっと上の子の生活リズムに合わせてるから体力が落ちてきてる子もいるだろうに。

その状態で、その遊び絶対にやらないといけない訳??







子どもの気持ちを汲んでいる若い先生の方が、ある程度、保護者の方に任せてゆとりをもって接してくれている気がしてなりませんでした。






なので、

そのゆとりのありそうな若手の先生に、

早起きして、眠くなってきているみたいなんで失礼しますにっこりにっこり

と挨拶して、さっさと抜けてきました。笑







もう、最後までいるとか抜けるのに人の目を気にするとか結構どうでもよくて爆笑爆笑

さっと抜けたら、次女もご機嫌になったので、これで良かった!!!

やっぱり、次女にとっては

波長が全く合ってない時間だった。

と、思ったのでしたにっこりにっこり






昔、公立でも園庭開放でプレみたいなのをしていたけど、制作の時間でも抜けてよかったし、やる子はやる、やらない子もそれでオッケーにしていたけど。

低年齢のプレなんてそれでいいんだと思う。






子どもがしんどくなるプレ保育なんて、さっさと抜けて正解👍

と、改めて思ったのでしたニコニコニコニコ

(もちろん波長が合って、最後まで楽しめた子はそれでオッケーですよね✨)






おわり。