​ご訪問ありがとうございます。
ぽこです。
4歳5ヶ月&1歳10ヶ月
娘たちを育てている
アラフォーママですひらめき


今日、母に電話すると姉が一年生の甥っ子の参観日に行っていると聞いた。






これさ、今だったら当たり前に行ける訳なんだけど。

今の仕事に復帰したら…

子どもの参観行けないんですよね。

もし、運動会や卒園式なども日が被るといけないんですよね悲しい







長女はすごく寂しがるだろうな…と思うと、後ろ髪をひかれる思いでした。。







ちなみに朝、園ママで私と正反対の専業主婦ママとよくすれ違うんだけど…







2人兄妹で、下の子が満3歳クラスなのかな?

はーい、上靴さんにご挨拶してくださーい昇天びっくりマーク

と、声をかけて、玄関で止まるのを阻止している。






そして、どれだけ他の保護者で混もうとも、その子が荷物をもって2階まで上がるのを後ろから応援している凝視凝視

そして、上の子は年長だが、

今日もバシッと頑張ってね👍✨

と、声をかけている!!!






この人ね、透明度をさらに上げた深津絵里みたいな人なんですよ不安不安





透き通ってるのよ…

育児も洗練されてるというか…不安






こういう専業主婦にはいつまで経ってもなれそうにはないですけど。

それに私はいつまでも下の子を抱っこしているし、上の子の荷物を持ってあげてて、3階まで昇ってて。

部活みたいなんですネガティブネガティブ






深津絵里似ママとすれ違うのがめちゃくちゃ嫌笑い泣き

劣等感の塊すぎて、仕事というポジションに逃げたくなる。

でも、子どもの参観は行ってあげたいなぁショボーンショボーン






生理5日前、やたらネガティブになるので、鉄入りドリンクを飲みました。笑

サジーとか手を出してみようかな笑い泣き

すっぽん小町もノニジュースも全く効かなかったけどなー笑






ってか、こんな愚痴ばっか書いてるから、やたらママさんターゲットにした自己啓発系の人にフォロー申請お願いされます。

いや、そんなんもう知ってるけど、私はそういうの求めてないんです🤣笑笑






ママを幸せに🥰とか言う人。

イライラママから笑顔のママへ!とかいう人。

自分が200%幸せになってから、他人を幸せにしてください!

多分、深津絵里似ママの幸福度は高いと思う〜口笛




おわり。