​ご訪問ありがとうございます。
ぽこです。
4歳3ヶ月&1歳8ヶ月
娘達を育てている
アラフォーママですひらめき


毎日、慌ただしく過ごしています昇天飛び出すハート





うちの娘達と姉のところの息子たち。

本当に個性的な4人ですにっこりにっこり





甥っ子 6歳年長 高機能自閉症

長女  4歳年少

次女  1歳8ヶ月

甥っ子 10ヶ月






うん、大変昇天昇天昇天

何が大変って、自閉症の甥っ子が、赤ちゃんの泣き声が嫌なので、泣くとストレスなんです。

聴覚過敏マックスで、いよいよ実家に来たくないと言い始めました無気力

まぁ、いつも言ってるんですけどねー昇天







でもまぁ、新居が近いので、家に帰ればいいんです。ただ、帰りたくないのは姉昇天

帰ったら、また弟の泣き声がストレスで泣くんですよね。厄介なやつですが、仕方ないです。

しかし、末の甥っ子はお構いなしに泣きますよね大あくび大あくび

まぁ、人間界にいる限り、うるさいのは仕方ないけど、聴覚過敏ならば静かな場所を用意してあげたいものですね…。






実家生活も後4日。

また4月の春休みに1週間帰省するし、6月も大学病院で帰省することが決まった。

ものすごーーーく疲れるけど…

次女の刺激になるし、子ども達は潤った食事になるので、帰省は帰省でできる限り楽しもうと思ったのでしたにっこり

私は飯炊き家事&子守り隊長で働きづくしですけどね。スマホ見る時間が本当に減ってるわ…。






さて、今日は。

わんだふるぱくと購入日!

生活発表会のご褒美ですニコニコニコニコ

やば、いつも長女のものばっかりになるから、次女の買ってもらうやつも考えておこう〜






ちなみに西松屋では、セール品も含めて1万円分買ってもらいました。

たまにしか買ってやらないから!と奮発してもらいました。

スリーパーも肌着も上靴も靴下も…

服も色々買ってもらい、気がつげば新学期準備をしてくれる母よ。

あんたはケチやからな!と嫌味は言われますが…笑

マジで感謝です🥲

絶対に株が儲かってるからやわ。

ちなみに実姉の嫁ぎ先も、ぼちぼち好調で、今ほぼ新築なのに…

10年後に子どもが大きくなるという理由で、拡張リフォームが決定しているらしい驚き






もう…みんな何でそんなに金持ちなの。うちの姉、専業主婦なんだけど、めちゃくちゃ不妊治療もしてるのにその余裕が素晴らしいです昇天

うちの親も多分、補填するんだろうな。姉という特権は田舎ではすごい価値があるんだろうよ。

私は働かないと無理でーーーす爆笑爆笑





おわり。