梅雨? 夏か? タツノオトシゴ | 植物 or 海水水槽復活するぞ の巻

植物 or 海水水槽復活するぞ の巻

大変ご無沙汰してますが、2017年からAmeba初めて、色々な事をやりましたし、お友達も出来たりして楽しかったです。又、ボチッとから初めてみようかなっと

今晩は、気付けば日が経ってましたね
  天気も微妙な空ばかり

暑い日が有ると思いきや
      ちょっと寒い日も

体調がおかしく成りますね
 
コロナ 増えて来ましたね
   県内もクラスター出ました。
2波の前触れって
    もう始まっとるがな

このまま、移って 死ぬのか?

    私は 死にましぇんヨ

  まだ する事いっぱい有るし

4連休? どこも行きません
           仕事だし
で、本題 



合いも変わらず そのままです。
日曜日に両方のプロテインスキマー
     分解掃除
    オー~ーー泡が違う😅


タツノオトシゴ 雄さん
    元気? です。
そして、ヨコエビの水槽の水温下げ様と
色々考えていたのと
タツ水槽の水温下げようと
水槽用クーラー 購入
要は22度~23度迄 下げる為です。

タツ水槽 どうしても25度 26度
迄上がります。
ハタゴ水槽からの循環
ハタゴ水槽は25度26度です。
タツ水槽

現在22、7度
同じ海水使ってますが、温度が変えれるんです。
タスマニアンポニーペア 予定
カリビアンポニーは秋以降と言うことです
後は餌ですね
ここ迄下げるとイサザアミが行けるか?
と思い試験的に明日来ます。


ワムシ 今は使えないですが
  順調に湧いてます。
左側 今日リセットしたタンク
右側は少しずつ、お魚水槽へ
  入れて残りは捨てます。
永遠と繰り返しして使えます。
もう慣れて来ました。

皆さん、気を付けて下さいね