県は3日、10日開会の6月定例県議会に提案する2009年度一般会計補正予算案を公表した。国の経済対策に連動して公共事業や雇用対策、産業基盤整備などの事業を積極的に盛り込み、総額656億1000万円を追加。知事選に伴う肉付けを除き、補正予算としては95年12月補正を137億円上回る過去最大規模となった。

 補正後の一般会計予算総額は前年同期比8・5%増の7848億7100万円。7年ぶり7800億円の大台を超えた。

 歳出では、前倒しや追加で実施する国、県道の補修など公共事業に353億円、雇用対策の拡充に75億円、農林水産業の基盤強化に50億円を計上。蒲島郁夫知事が目指す、産業基盤づくりやソフト事業にも総額176億円を費やす。

 主な財源として、国庫支出金322億8400万円のほか、国の地域活性化・公共投資臨時交付金172億円、地域活性化・経済危機対策臨時交付金86億3700万円を充てた。

 当初予算に計上した県債を、公共事業地方負担分の約9割を補てんする公共投資臨時交付金に置き換えることで、県債発行総額の増加を抑制。147億円を追加発行する補正予算債も、後年度に地方交付税で全額充当されるため、今回の補正予算はすべて国費で賄われる。財政調整用4基金も残高53億円を維持した。

 財政再生団体転落を回避するため財政再建戦略を進める中での積極補正に、財政課は「一般財源を使わず、県債も増やさないことで、財政再建戦略との整合性を図った」としている。

 6月定例会には補正予算案のほか、条例改正案など計14議案が提案される。