西尾市の「鳥羽の火祭り」に行ってきました。

 

「鳥羽の火祭り」は国の重要無形民俗文化財に指定される天下の奇祭で、

竹と茅で作った高さ5mの「すずみ」に火がつけられ、神男と古いのぼりで

作った衣装を纏った奉仕者たちが燃え上がる炎の中に飛び込み、

神木と十二縄を競って取り出し、神殿に供える神事です。

 

   

 

スケジュールは15:00頃みそぎ、19:30頃神前で神事開始、

20:00頃すずみに点火です。

 

ブログは2回に分けてアップします。

今回は鳥羽海岸でのみそぎの様子をアップです。

 

写真を撮るなら良い位置でと思い現地には12時頃着きましたが

主だった所は既に場所取りが終わっていました。

仕方なく2~3列目で場所を確保しましたが

すずみに点火は20時でまだ8時間もあり、

15時にみそぎが鳥羽海岸であり、見てきました。

 

神男2名を先頭に晒の下帯に鉢巻、白足袋姿に身を調えた男衆が

わっしょいの声掛けとともに約1.5km先の鳥羽海岸へ移動、

遠浅の海、約300m沖まで進み

冷たい海でみそぎが行われました。

 

 

2月11日 鳥羽神明社

みそぎのため神社から隊列を組んで鳥羽海岸まで進みます

 

 

 

 

 

 

 

冷たい海の中に入っていきます。

 

 

 

先導の30~40人程は300m程進み、みそぎが行われます

 

みそぎが終わり戻ります。

 

 

 

 

 

 

浜に上がり暖をとります。

 

 

体を温めた後、また隊列を組んで神社まで帰ります。

 

 

 

 

                   けが、体調を崩された方は軽トラで

 

 

 

 

神社に帰ってきました、これでみそぎは終わりです。

夜の部19時30分神事開始まで休憩、待機です。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ